筑後船小屋の幕

ちょんびん

2011年03月31日 07:07


久留米「50」の延伸路線、筑後船小屋駅行きのLED。
筑後車庫は「50」のJR久留米~船小屋という1系統1路線だけ担当していましたが、
船小屋止めと駅までの2種類に増えました。

写真はJR久留米駅で撮っています。
「50」はLEDが緻密に作られていて、
荘島を通過すれば荘島が消え、西鉄久留米から先は羽犬塚が現れ、
羽犬塚駅では「50筑後船小屋駅」と大書されるなど、
場所によって表示に動きがあります。



最近、筑後車庫の多くのバスが電光になったので、
筑後船小屋駅までのバスは、全てLEDのバスが担当するのだろう、
なんて勝手に思っていたのに、ちゃんとフィルム幕も新調されてます。
久留米営業所の運転士さんも驚いておられましたw

ローソン常持と違って、自治体の要請でできた終着点なので、
行政の予算に依存して作られたのかもしれませんね。

関連記事