築町〜本町〜中友校前

ちょんびん

2011年06月16日 07:07


「25」南関(庄山)だけが経由する「築町」に、ちょうどバスがやってきました。



大通りに戻って、



南に大牟田駅を見ながら、踏切を渡ると、



本町経由の、イオンモール大牟田行きバスがついてきます。



なぜここにバス停が新設されたのか、よくわからない「本町」。
少なくとも通り沿いだけ見ると、
バスが通らない時間帯の方が賑わう街のような感じがします。



浜田町経由の廃止路線、映画館前あたりの代替という意味合いもあるんですかね。



本町からまっすぐ進むと、小学校があって、
中に停まっているバスは、なぜか遠賀観光。



廃止からひと月半経っていますが、
交差点近くにバス停が残ったままでした。
ここが「中友校前」跡です。



交差点傍に、堂々とラブホテルが建ってまして、
学校とかから何メートル以内、なんていう建設制限はないんだっけ、と思います。
私自身は、別に小学校と隣接してても構わないんですが、
それに目くじらをたてる人たちにかかずらわる危険性の方が鬱陶しく、
できれば事なかれ主義で生きていたいと、日々考えております。



斜向かいには大牟田温泉。
田隈~三池中町、正山町、築町あたりをかなり歩いたので、
ひと風呂浴びるのも魅力的ではありました。

関連記事