福丸
まんまるロータリーの名残が、排水溝だけになった「福丸」。
JR九州バス、直方~博多の中間点であり、福間への路線も分岐します。
現状は、ふたつに分かれた待合スペース。
JRバスの世紀路線のほかに、
宮若市の乗合バスや、
予約制のタクシーもあって、
畑や日吉、清水、中有木に倉久と、
JRバスや西鉄バスが走っていた路線を辿ることができます。
建物が小さくなったので、北側の学校がよく見えるようになりました。
私は福岡市内でも西の方なので、
ふだんはあまりJRバスと縁がないのですが、
ここに来ると、急に親近感を強くしますw
平日夕方だけの、観音滝行き。
福間支線のほうにも、原の前行きがあります。
ここまで来たなら、犬鳴トンネルを抜けて帰ればいいのですが、
「75」の新区間に乗りたいがために、直方市内まで戻りました。「殿町」。
関連記事