秋芳洞(あきよしどう)
下関市内から1時間あまりをかけて「秋芳洞」。
乗ってきたバスは、客を降ろしてすぐに走り去ったので、数分後の別便を撮影。
海響館ラッピング。
後ろは船鉄バス。赤と青。
出発。
観光地なんだなぁ、という広いバスのりば。
1番のりば、新山口新幹線口、青海島、大田、嘉万。
時刻表。
2番のりば、美祢、山口、秋吉。
時刻表。
3番、下関、東萩、秋吉台。
時刻表。
あ、裏はテープが外れて、隠された北九州が見えてます。
サンデンが関門トンネルを通っていた名残。
秋吉台まで行きたいよね~、とサンデンの一日乗車券があるのに、
次のサンデン便を待たずに、JRバスへ。
全面ドットLEDに、横書き。これが停車バス停の全てです。
で、秋吉台は別に掲載するとして、戻ってきて、
待合室。
路線図と料金表。
時刻表に案内所。共通切符も買えます。
サンデンバスの線が、北九州黒崎より博多側まで延びております。
キップ売場。
防長、
青海大橋。
JR、防長、サンデン並ぶの巻。
関連記事