西鉄バス福岡都市圏、深夜バス最終日
題名の通りなので、あまりキャプションを必要としない記事です。
深夜バス都市高経由新宮行き、下原から平山の区間は、このバスでしか乗れませんでした。
今は回送しか走らない状態になっています。
赤間急行から香椎エリアへのアクセスが非常に面倒くさく、
現状では「博多バイパス北」で降りて「下原」へ移動するのが最善なの?とよくわかりません。
「23B」下原経由高美台一丁目行きなんてものができれば、
平山で乗り換えもできるし転回場を新しく設える必要もないし良さそうに感じるのですが。
赤間営業所行きの最終は0時18分でした。現状は23時34分発です。
どのくらい運転士さんの待遇改善につながったのやら。
同じく赤間急行。24時発の通常便が存在していたのも、凄いことですよね。
現在の終バスは23時55分発です。
「3」早良営業所は0時29分発、「61」那珂川営業所は0時34分発。
「301」能古渡船場、これは天神北の撮影。
こちら天神北の南向き、「W」が那珂川営業所まで。
そして3分後に、「203」の野方が出発。
そういう順番のため、まずは那珂川行き「W」を撮影しまして、
見送り。
最後の「深夜203」に乗って、家に帰りました。
関連記事