篠栗農協前
篠栗農協前、2020年3月撮影。呑山観音路線を撮りにきたついでに寄っていたバス停ですが、
2021年3月に改称がおこなわれたため、篠栗農協前ではなくなりました。
改廃に関係なく撮っていた稀有な例です。
福岡市内や福岡都市圏の全てのバス停を記録したいという気持ちもありますが、
いかんせんいちマンパワーしかない中で、自身のリソースをどこに配分するか考えた場合、
どうしても蔑ろになる地点が出てくるのを申し訳なく思います。
ただ訪問して撮影するだけならそれは「作業」なんで当方が負う必要もなく、
誰かが達成して称賛を受けていただければと思うのは失礼でしょうねきっと。
路線に沿って順番に漫然と撮って進むだけでは価値も意味もないという偏見があるんで。
農協前が改称になったということは農協もどこかに行ったのか、
ただ広告費を出さなくなっただけなのか。そもそも農協前バス停に広告費が関係あるのか。
反対側。
薄い、ですね。
関連記事