塘下

ちょんびん

2011年09月17日 17:17


自己満足シリーズの第3回は、長洲町の「塘下」で。
第1回
第2回

今回はアルファベットのAを上下逆さにしてください。
下になるとんがった部分が、起終点の健康福祉センターで、
その上で横棒と接する部分の右側が南清源寺、左側がここ塘下です。



遠くに見えるクレーンは造船所。その川向かいに健康福祉センターがあり、



今回はそこから、左側のナナメ線を辿るように、塘下に歩いてきましたが、
福祉センター→塘下を直行するバスはありません。

福祉センターを出発した町内循環バスは、
右回りと左回りがあるにも関わらず、どちらも右側のナナメ線を通って、
南清源寺に向かいます。そこからまっすぐナナメ上に行くのが、
腹赤を経由する左回りのルートです。



南清源寺から左折して、横棒を右から左に進むバスが、
こちら塘下を経由して、長洲町役場方面に先に行く、右回りとなります。



で、駅北口~港~南口を経て、福祉センターに戻るわけですが、
右回りは左回りの逆ルート、腹赤→南清源寺→福祉センターと走るのに、
左回りは右回りの逆ルートを通らず、この交差点から右折して、
塘下→福祉センターを直行します。

そのため、右回りしか乗らなかった私は、第2回と同じように、
塘下~福祉センターの僅かな直行区間だけ、
未乗のまま廃止を迎えることになりそうです。



図は、撮影前に二男コザルに踏まれましたw

関連記事