八田北、八田踏切の傍

ちょんびん

2017年07月07日 16:16


八田の2日目。初日が「」スタートなのに、南でも西でもなく北。
東西南北や東南西北に従うより、狭い道に誘引された形。



バス停は駐車場の端に。



八田遊園地方面、天神までの「24C」は充実していますね。
千早駅に行くのがそこそこと、朝夕だけイレギュラーの「73」。
本数が少なくなってもなくならないのは、経路維持の要素と共に、
舞松原あたりで定期的に利用する客がいるのかなぁとも推測。

八田団地経由の「73」だけが土井営業所発着なのは、
経由地が違うことがわかりやすくていいなぁと思っていましたが、
現地に行って考えるに、ただ八田交差点で右左折させたくないだけなのかもしれません。



千鳥すしの記載は無し。「八田」。



他の八田バス停までの距離より、「28B」のバス通りの方が近そうな距離感。
この写真に写っているのが正真正銘の八田踏切です。



踏切手前からバス停見えてます。



今は八田踏切を渡るバスもなく、土井営業所方面からのバスは全て線路沿いに。



香椎線とバスが並列で走る機会もありそうですが、どのくらい運を磨けば撮れるでしょうか。




関連記事