地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2021年12月15日

杵築の車庫

杵築の車庫
テレビ収録の打ち合わせで、大分交通の偉い人にご挨拶に伺った際、
「走ってるバスには気をつけてくださいねー」と優しく許可をいただけたので、珍しく車庫内撮影。

1755が国東観光バス現役車の最古参だそうです。
平成3年式、当方が高校を卒業し、大学に入学した年、ちょうど30年前。


杵築の車庫
撮影させてもらった車両を掲載することの是非は、個人ごとに考えがあろうかと思います。
掲載不可である場合の最大の理由が
「ほかにややこしいマニアを誘発する結果になったら面倒だから」
というのは悲しい限りです。

とはいうものの本当にややこしいマニアは、
当方などが写真を数枚挙げたからといって行動原則が変わるものでもなく、
最初から営業所なり車庫に突入して、勝手に迷惑をかけるような気もしないでもないです。
彼らはある意味人生を賭けて自分が好きなものの情報を得ようとしているので、
どこにどんな車両がいるとか、どんな運用をされているとか、めっちゃ詳しい印象があります。


杵築の車庫
ローザくんに恨みはまったくないのですが、
芸人さんを交えて撮影しながらバスに乗る想定なわけで、
車内での収容や、外部から見た時の映え方などを考慮したうえ、
○時の○○線、ローザはご勘弁くださいと申し入れをしました。すみません。

そしたら国東観光の方が必要以上に気を利かせてくださったのか、
それとも日常的にその時刻の運用に入るのかは分かりませんが、
収録1本目の車両は1755が来ました。
こんなん乗ってる場合じゃない、○○と××に先回りして撮影しなきゃ、と思ったのは内緒です。


杵築の車庫
1755が6Eで、この1836が8Eであるのは見てわかるようになりまして、
8Eは西肥の松浦やら伊万里あたりでよく見てるのでなじみもあるのですが、
では7Eがあるのかないのか的な知識と好奇心の膨らみに欠けるのが当方の車両に対する立場です。

6Eと8Eなんで年代差がそれなりにありそうな推測を知識がないながらも行いますが、
どっちもU代で番号も80ほどしか違わないし、ま、でも3年違うのかと、
そんな水準の感想を抱きながら撮っております



杵築の車庫
それなりに年代物ですのう。


杵築の車庫
年代そのものを見分ける能力が乏しいため、ナンバープレートの番号に依存するのですが、
これなんか見た目から受ける印象は富士重8Eよりも前の年代であるので、
当方の認識が間違っているのか、移籍車であるためナンバーが新しいのか、
その判断すら不安になる毎日は送っていませんが、したり顔で車両を語るのは避けています。


杵築の車庫
今も大分駅まで来ているらしい1829もそうなんですが、
当方は三菱のトップドア車を古く見る傾向にある気がします。
実際に20数年を経てしまえば、どれも一緒に見えて当然なのかもしれませんけどね。
78才と95才のお婆さんの個体差みたいな話なのかも。


杵築の車庫
リエッセ2台。平日の昼間に伺うと、仕事をしているバスが多いので、
ただ車両を記録したいだけなら日曜日のほうがよいのかもしれません。
でもバスは走っていてこそなのだよなあ、と技術も情熱も足りないくせにハードルだけ上げるのは得意です。

皆さま、撮影の帰りには、営業所で回数券をたくさん買って帰りましょう。
同行した友人は、大分交通バージョンと国東観光バージョンを買って6000円払ったうえ、
「使うのがもったいないのでそのまま持っておく」と言ってました。マニアの鑑です。




同じカテゴリー(大分交通)の記事画像
国東点景
串野温泉前
四日市
宇佐駅
桜町(国東)
田深橋
同じカテゴリー(大分交通)の記事
 国東点景 (2023-08-23 09:56)
 串野温泉前 (2022-08-03 07:07)
 四日市 (2022-03-03 07:07)
 宇佐駅 (2022-01-04 07:07)
 桜町(国東) (2022-01-03 07:07)
 田深橋 (2021-12-18 07:07)

Posted by ちょんびん at 11:11 │大分交通国東観光