地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2022年03月12日

水産市場


撮影ミスですが、ほかに水産市場前ゆきを撮ってないので、これで雰囲気だけ。



つぎとまります、に過去の私が反応したようです。











水産市場前バス停。







廃止になるという前から、もう機能してないのかもしれません、ここのバス路線が。



待機。













おまけ、同じ日に撮ったもの。









  


Posted by ちょんびん at 12:48佐世保市営バス

2021年03月25日

佐世保市営矢峰


車両が西肥バスに塗り揃えられるわけでもなく、あまり有難みもないままの統合合併吸収。



並ぶ佐世保市営。



路線図の記録。



利用者側からすると、市営バスとさせぼバスとの区分はあまり気にしないかな。



情報は多いからいいってもんでもないのです。


  


Posted by ちょんびん at 07:07佐世保市営バス

2020年07月01日

佐世保市営バス佐世保駅前

2018年撮影の佐世保駅前です。まあずーっと読み流していただければいいのかと。


佐世保市交通局



松浦町→花園→高梨循環



西小島 赤崎団地



展海峰



日野峠 相浦桟橋





天久保



京町→高梨→花園循環



高台の車庫






パールシーリゾート、日野を越えての九十九島水族館



木風町



弓張岳展望台



清水循環















あとバス停。


  


Posted by ちょんびん at 07:07佐世保市営バス

2019年09月28日

干尽町


倉庫街。走り抜けるバス。



バス停はちょい手前。



干尽町。



平日4本



土日祝休み。



港湾地域の通勤に、一定の需要があるんだと思います。



あまり人通りはないです。


  


Posted by ちょんびん at 07:07佐世保市営バス

2019年09月04日

上木場


上木場、佐世保市営バス。



西肥バスへの統合が今春に行われましたが、唯一?存続しなかった系統です。



まあすでに機能していなかったという話なのかもしれませんが。



バス停の立ち位置。



だからといってボロのバスが来るわけでもないですが。



利用者見込み。



上のほう。



麗しきバス通り。



そして待機。



廃止区間は短いですが、存在感のある路線だったので惜しいです。
まあ路線廃止はどんなところであれ惜しいと思う体質ではあります。

好き嫌いや残念の価値が希少性によって変動するのであれば、
私に惜しまれる廃止には何の価値もないということです。


  


Posted by ちょんびん at 07:07佐世保市営バス

2018年04月29日

佐世保バスあるき

車で佐世保市内へ。ハンズマン湯川おれんじ敬称略

大野→「C1-5黒髪」→佐世保駅前
 島瀬町でふたり合流
京町→「X11山祗循環」→島瀬町
島瀬町→「X8名切谷祇園循環」→佐世保駅前
佐世保駅前→「Y3清水循環」→清水町経由後の島瀬町
島瀬町→「X1烏帽子岳」→烏帽子岳
烏帽子岳→「A1佐世保駅前」→島瀬町
 玉屋で屋上プレイランドとサンドイッチ
島瀬町→「N6-1木宮町」→木宮町
 木宮町~相浦小学校前
相浦小学校前→「M6相浦桟橋」→相浦桟橋
相浦桟橋→「A1-1」佐世保駅前→戸尾町
戸尾町→「X12-5木風町」→木風町
木風町→「W4矢峰」→左石

バスも楽しいのですが、大人数ではしゃいだ玉屋屋上が最高でしたw
  


Posted by ちょんびん at 23:58佐世保市営バス

2016年03月01日

相浦桟橋再三


左石の駅前に車を停め、一日乗車券で佐世保市界隈を回ることが多いので、
とりあえず西海橋とかハウステンボスとか、市営だけなら下原橋とか東浜町とか、
南西側を午前中に行って、昼から日野峠付近、



そして、夕方に「相浦桟橋」、という定型に嵌まる昨今です。



待機場のバスは、夕陽に照らされて、順光で西肥と市営の並びが撮れますが、



船着き場からの回送道路をこっち向きに撮ろうとすると、逆光です。

相浦駅
また相浦
相浦
また相浦桟橋
相浦桟橋

  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17佐世保市営バス

2016年02月29日

小野町


初めての訪問。側道に入ったと思ったら、そのまま住宅街に突っ込んで、降車扱い。



そして、後退。バス停を角に発見。



生活道路。



「小野町」。おのちょう。



あんまり本数は多くありません。



いちおう、後ろの私道の通行も邪魔しない最低限の空間は確保。



でもこっちから来て、目の前でバス停まってたら、イヤですなぁ。
奥に住んでる人以外は使用しない道路のようなので、問題は起こらないのでしょうが。



線が引いてあるので、運転士さんの恣意的な決定ではなく、
ここが公式の待機場所なのです。



よい眺めです。

  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17佐世保市営バス

2016年02月28日

下原橋


バスで初めて来た下原橋。
見覚えのあるような景色ですが、真実なのか勘違いなのか、
そんなことは当人以外誰もどうでもよいことです。



大きめの転回スペースと、待合の屋根。



ぐるりと回れる空間。
西鉄さんは労使協定か何かで、基本的に公道上での転回を認めておらず、
バックしなくても方向転換できるだけの広さを備えた待機場、
ってのを規定しているような話を聞いたことがあります。
あくまで人からの話なので、必要のある方はちゃんと調べてくださいね。



早岐饅頭営業中。写真を撮っているうちに入ったおばちゃんが、
最後の数個を全部買い、私には回ってきませんでした。
どんな物かも知らぬのですが、手に入らなければ急に惜しくなるのは人の常w
だからといって次回に強い気持ちをもって再訪するかというと、
いまはすでに気持ちが萎えておりますけどね。



「下原橋」。市営バス。



卸本町を通るか、桜馬場を通るかの選択があって、
まあとにかく駅までは行きますよ、と。



住宅街のすぐ奥にダム。



市営の一日券で来ると、ここは折り返すのがいちばん全うだと思います。
シルバーボウルの前から現金で乗って往復した小学生がいました。
バスマニアとして非常に有望です。ぜひお友達になりたいです。
でもかなりな確率で片思いです。向こうには怪しいオッサンとしか見てもらえません。

で地図上にタグつけをしようとしたら、
早岐のまんじゅうが地図に載っていて、驚いています、失礼。
  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17佐世保市営バス

2016年02月27日

下尼潟


「下尼潟」なのですが、隣接バス停表示は間違っています。
街と中央の間ということは、少年院のとこですか。



造船だか修理だかのクレーンが目をひきます。



隣の尼潟で、バス待ち時間が長かったので、歩いて来ました。

以上です。

  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17佐世保市営バス