地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年04月12日

新町(大分坑)

新町(大分坑)新町(大分坑)新町(大分坑)
「新町」といいつつ大分坑バス停の写真から。
3/27の時点で、コミュニティバスのバス停が準備されていました。
バス停の名前が間違っています。「抗」はないよね。
作ったのは地元の看板業者か何かだと思うんですけど、
そういう人たちにすら、「炭坑」という単語が一般的でない証拠かも。

3/31、最後に乗りに行ったときにはすでに翌日の時刻表が掲載してあり、、
大分坑発は、朝6時台に1本きりでした。


新町(大分坑)新町(大分坑)新町(大分坑)
3/27、この風景も見納めなんだなぁ、とサンチマンタリスムを満開にしながら、
バス通りを歩きます。実際は4日後に思いつきでまた戻ってくるわけですが。


新町(大分坑)
といっても新町までは、社宅がすべて撤去されて更地になっているので、
空き地の向こうに見通すことができます。


新町(大分坑)
付近の県道が整備工事をしていました。
廃止前の最後の賑わいのようでした。


新町(大分坑)新町(大分坑)
「新町」、もとの「新町社宅」バス停側からも、大分坑で停まっているバスがよく見えました。

施設改変が起こっても、本数の少ない路線のバス停は放置される例も多い中、
敢えて「社宅」の文字を外して改称したところに、
新生しようとするやる気を感じていたのですが、ただの思い過ごしだったようです。

「西南分校前」はいつまでそのまんまなんでしょうかw


新町(大分坑)
ここを通るたびに気になっていた美容室。
奥の通りから子どもがふたり出てきたので、「おっ!乗客?」と期待しましたが、
水泳教室の生徒さんだったようで、マイクロバスに乗り込んで去っていきました。


新町(大分坑)新町(大分坑)
工事現場でたくさんの人が作業中でしたが、
誰にも省みられることなく、バスは工事車両の横をゆっくりと走ってきました。
大分坑線の各バス停ごとに写真を撮っているので、
感傷的な記事、まだ数回続きます。



同じカテゴリー(筑豊)の記事画像
見六
庄
西添田駅口
鯰田駅
毛勝
彦山駅
同じカテゴリー(筑豊)の記事
 見六 (2022-05-14 12:55)
  (2022-04-19 07:07)
 西添田駅口 (2022-04-18 07:07)
 鯰田駅 (2022-04-09 07:07)
 毛勝 (2022-03-19 09:09)
 彦山駅 (2022-03-14 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │筑豊