2015年04月29日
福岡市動植物園無料連絡バス@六本松

動物園付近の渋滞緩和と、駐車場問題の解決を目指して走る、無料連絡バス。
本日の始発便は、桧原1402。

明るいので、LEDはよー写らんですけど、ぞうさんアイコンの貸切表示です。

まだ整備途中の、九大教養部跡地。
ここにもバスの連絡拠点をつくってですね、油山観光道路から来る六本松行きを増やして、
天神博多方面には地下鉄に乗り換える流れをつくったらどうなんでしょう。今思いつきました。
地下鉄3号線が、博多駅まで延びるタイミングあたりで。

もう、土地利用の方針は決まっちゃってるんですかね。

動植物園行きシャトルバスは、幟も準備され、駐車場警備員も配置され、
人の流れを動かそうという意思が見られます。

ちゃんと乗り場が囲われて、看板。

西鉄の職員さんも、朝からお疲れさまです。
昼からは雨模様の予報ですが、とりあえず現在は好天に恵まれているので、
ここでの立ち仕事は陽射しがしんどそうです。

今回の臨時バスの醍醐味は、六本松交差点の右折だと勝手に思っています。
経路的には、桜坂の交差点も右折するはずで、
どちらも一般路線バスでは曲がらない向きなのは一緒なのですが、
心の踊り方が何か違います。

交差点でバスを待つ間に、チキンラーメンが来たので撮影。○博9279

角の居酒屋「まんぷくや」。刺盛りも焼き物も揚げ物も、ひととおり美味しいです。

8:45から17時過ぎまで15分間隔で、4台運用だそうです。

2台目は○柏4835ノンステ。後ろには4834がいます。
もう1台は、どなたかレポートしてください(丸投げ)。
Posted by ちょんびん at 09:53│Comments(0)
│福岡均一区間