2023年11月03日
加納南加納北加納
河内に行く途中で、交互信号に出逢ったため、
河内からの帰りは、南加納で下車。
加納よりも北にあるのに南加納。
だいたい2時間おき、
河内ゆきです。
降りてはみたものの、バスは1時間以上こないので、とりあえず歩いてみて、
北加納。
ちょっと本数が増えたなと思ったら、
反対側の主張の薄いバス停に、
平石ゆきはここから分岐するのだと把握しました(遅)
道端にマムシ。前回の出逢いは40才の誕生日当日、古湯温泉からの路線終点、杉山の近くでした。
河内からの帰りは、南加納で下車。
加納よりも北にあるのに南加納。
だいたい2時間おき、
河内ゆきです。
降りてはみたものの、バスは1時間以上こないので、とりあえず歩いてみて、
北加納。
ちょっと本数が増えたなと思ったら、
反対側の主張の薄いバス停に、
平石ゆきはここから分岐するのだと把握しました(遅)
道端にマムシ。前回の出逢いは40才の誕生日当日、古湯温泉からの路線終点、杉山の近くでした。
動いてないので撮影していますが、飛びかかってきたら逃げられるくらい離れて、ズームで。
平日の、「路線バスを除く」が書かれてないですけど、いいんでしょうかバス通り。
ということで1時間半ほど無為に過ごして、河内ゆきを捕らえ、
バスが河内に行っている間に、交互閉塞部分を歩きましたが、
そこまで狭くないのと、戻り便は逆光になることもあり、
反対側の信号部分で。
平日の、「路線バスを除く」が書かれてないですけど、いいんでしょうかバス通り。
ということで1時間半ほど無為に過ごして、河内ゆきを捕らえ、
バスが河内に行っている間に、交互閉塞部分を歩きましたが、
そこまで狭くないのと、戻り便は逆光になることもあり、
反対側の信号部分で。
Posted by ちょんびん at 07:07
│金剛自動車