地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2023年07月05日

福岡バス停図録刊行記念トークイベントやります

『福岡バス停図録』発行記念として、文喫さんがイベントに呼んでくださいました。
2023年7月9日(日)です。お時間ありましたら、事前申し込みよろしくお願いします。
https://bunkitsufukuokabusstop.peatix.com/

満席になったら企画してくださった方が喜んでくれるからいいなあ
と思う気持ちが順当なんでしょうが、

人が増えれば増えるほど責任も大きくなるので怖いなあ
という小心者の感情もあるのが正直なところです。

まだ満席にはなっていないようなので、こちらでもお知らせまで。

文喫さんは入場料がかかる代わりに、一日滞在できる快適な空間です。
「書店」というカテゴリーになってますけれど、
私的な図書館とか、本がたくさんあるコワーキングスペースのような。
https://bunkitsu-tenjin.jp/

土日の入場料は1,980円で、トークイベントの金額2,200円は入場料込みなので、
わたくしの話自体は、実質220円です(笑)。
本に囲まれたいちにちを志向してお越しください。

当日ご購入いただいた本のみならず、
他の場所で買われた『福岡バス停図録』であっても、
お持ちいただければサイン書きます。
そういうお問い合わせがあるらしいです。ありがたいことで。
  


Posted by ちょんびん at 16:31妄想・虚言