地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2008年08月16日

二日市を廻って筑後へ 行程表

原→「203」→室住団地 160円
室住団地→「503」→天神大丸前 乗継割引240円(通常300円)
天神大丸前→「62」→大橋 乗継割引180円(通常260円)
大橋→「西鉄電車」→下大利 240円
下大利駅前→「21」→南ヶ丘一丁目 160円
南ヶ丘一丁目→「21」→下大利駅前 乗継割引100円(通常160円)
下大利駅前→「22」→西鉄二日市 乗継割引240円(通常300円)
西鉄二日市→「1-2」→太宰府 乗継割引320円(通常400円)
太宰府→「西鉄電車」→西鉄二日市 150円
西鉄二日市→「3」→筑紫野市役所前 100円
筑紫野市役所前→「徒歩」→JR二日市
JR二日市→「1-2」→西鉄二日市 100円
西鉄二日市→「西鉄電車大善寺乗換」→八丁牟田 600円

西鉄バス計1600円(通常1940円) 西鉄電車計990円
計 2590円(通常2930円)



同じカテゴリー(二日市)の記事画像
下大利駅
雪の甘木川
太宰府高校直行
愛宕浜5720ぐりーん 秋月
愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市
西鉄二日市駅
同じカテゴリー(二日市)の記事
 下大利駅 (2022-01-23 07:07)
 雪の甘木川 (2021-08-05 07:07)
 太宰府高校直行 (2021-07-30 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 秋月 (2021-05-27 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市 (2021-05-22 07:07)
 西鉄二日市駅 (2021-02-22 07:07)

Posted by ちょんびん at 23:58 │二日市