2008年09月21日
轟 棚田 廃止路線
廃止になってしまった椋谷経由の「轟」バス停跡から十篭方面を眺めます。
堅木側からやってくると、このつきあたりを右に曲がります。
左は耳納から山を越えると浮羽に続いています。
このあたりは石積みの棚田が有名なところです。ちょうど畔には彼岸花の縁どり。
9月21日の全記事
Posted by ちょんびん at 16:46
│堀川バス
この記事へのコメント
よく乗られてますね…ワタクシ四箇田営業所でバス運転してました。乙石行きが健在の頃に…。で今現在は御井の営業所にいます。青峰団地の整理券番号は起点が信愛女学院なんで番号表示があんな感じで信愛から国分線に乗るとあっーって思われると思います。今度また乗りに来てくださいな。
Posted by 運転士です at 2009年12月26日 11:10
あっちなみに明日は若宮線です。
Posted by 運転士です at 2009年12月26日 11:38
こんにちは。
いろいろと読んでいただきありがとうございます。
乙石健在の頃、さらには昭和バスが古湯温泉に行っていた頃から、
原を拠点としてバスに乗っておりますので、
きっと「運転士です」さんのバスに乗り合わせたこともあると思います。
最近でも、よく西鉄久留米や京町で、
ちっちゃなピンクのデジカメを構えて写真撮ってますので、
見つけましたらピースお願いします(笑)。
青峰団地は、信愛女学院からの複乗系統だと思えば、
整理券番号がしっくりくるんですね。ありがとうございます。
いろいろと読んでいただきありがとうございます。
乙石健在の頃、さらには昭和バスが古湯温泉に行っていた頃から、
原を拠点としてバスに乗っておりますので、
きっと「運転士です」さんのバスに乗り合わせたこともあると思います。
最近でも、よく西鉄久留米や京町で、
ちっちゃなピンクのデジカメを構えて写真撮ってますので、
見つけましたらピースお願いします(笑)。
青峰団地は、信愛女学院からの複乗系統だと思えば、
整理券番号がしっくりくるんですね。ありがとうございます。
Posted by ちょんびん at 2009年12月26日 17:27
>明日は若宮線です。
では明日は若宮線にお邪魔しますw
おそらく夕方になります。
では明日は若宮線にお邪魔しますw
おそらく夕方になります。
Posted by ちょんびん at 2009年12月26日 17:35