地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2015年09月10日

八幡西郵便局前

八幡西郵便局前
ぽつんと1台。北九州市営バス。


八幡西郵便局前
八幡西郵便局の駐車場ではありません、と確かに書きたくなるなる。
郵便局の真ん前の一等地。


八幡西郵便局前
「八幡西郵便局前」。そのまんま。


八幡西郵便局前
私には、芦屋急行の始発地のイメージが強かったのですが、


八幡西郵便局前
けっこうそれ以外にも本数あります。


八幡西郵便局前
郵便局をバックに。


八幡西郵便局前
チャボくん。ナンバー5。
二島界隈で市営バスに乗っていたら、1番とか2番とかも居ました。


八幡西郵便局前
西鉄のバス停は、ちょい離れたとこ。


八幡西郵便局前
花輪とバス停。


八幡西郵便局前
道が拡がってる限界にバス停。


八幡西郵便局前
美しい均等ダイヤです。


八幡西郵便局前
バスを待っている間は来なかったのに、乗りこんだ途端に両方から西鉄が来ました。





同じカテゴリー(北九州)の記事画像
曽根北町
山路ランプ入口
山ケ迫~頂吉越
弥生が丘団地入口
朽網
湯川
同じカテゴリー(北九州)の記事
 曽根北町 (2024-01-21 17:17)
 山路ランプ入口 (2023-10-28 12:04)
 山ケ迫~頂吉越 (2023-03-30 20:31)
 弥生が丘団地入口 (2022-04-02 13:13)
 朽網 (2022-03-01 07:07)
 湯川 (2022-02-28 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │北九州北九州市営