地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年04月09日

桧原桜前

桧原桜前
バス停には、年中無休で咲いております。「桧原桜前」。


桧原桜前
残った経緯も含めて美しい桜。


桧原桜前
58MCは、来年も桜の間を走り抜けるのでしょうか。


桧原桜前
松本池方向から、「52-1」。


桧原桜前
一輪だけ咲くツツジ。ちょうどここに立ってカメラを構えると、


桧原桜前
こんな風に写真が撮れるよ、と位置の目印になってくれているようでした。


桧原桜前
高台の溜池に、新しいバス路線ができたのは、平成になってから。
さて何年だったかね、という話がしやすくなるように、各年代の路線図を掲載していこうと思います。
自宅のスキャナーが小さいので、ぼちぼちでご容赦ください。


桧原桜前
真横から。


桧原桜前
少し盛りは過ぎてしまった桜ですが、十分にキレイですね、とバスに触れないのは、
新しい車両であることはわかっても、それ以上のコメントができないからですよ。


桧原桜前
さいきん、96のバンパー下部に、縁取りがあるやつとないやつがあることに気づきました。
その程度のレベルですから、私。ナンバーが22なので、古いんだ、と理解します。







同じカテゴリー(福岡橙)の記事画像
柏原三丁目北公園前
片江営業所1134オフ
福大前「3」
最後の柏原7148
サングリーン梅光園健康さわやかロード梅光園緑道
樋井川筑肥橋別府橋だったり鳥飼駅だったり別府団地だったり
同じカテゴリー(福岡橙)の記事
 柏原三丁目北公園前 (2024-01-27 07:07)
 片江営業所1134オフ (2019-07-22 17:17)
 福大前「3」 (2019-07-18 17:17)
 最後の柏原7148 (2018-03-12 22:22)
 サングリーン梅光園健康さわやかロード梅光園緑道 (2017-12-07 19:19)
 樋井川筑肥橋別府橋だったり鳥飼駅だったり別府団地だったり (2017-12-07 16:16)

Posted by ちょんびん at 06:06 │福岡橙