ほぼ西鉄バスの旅
地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録しています。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。
2016年07月31日
西鉄雑餉隈駅
曲がった対面ホーム。
太宰府までの切符で
途中下車
。
雑餉隈駅。
大通りに面していないので、日中の駅前は静か。
雑餉隈といえば銀天町。個人的な見解。私の印象はこんな桃色ではありませんw
南の踏切から、ホームと跨線橋。
反対側にも入口。橋上駅ってやつです。
頻繁に来る電車。
5000と7000。数字見て書いているだけで、隠されれば見分けはつきません。
引退してしまった8021F。この日が最終日でした。撮影は7/10。
タグ :
西鉄電車
雑餉隈駅
Tweet
同じカテゴリー(
駅
)の記事画像
同じカテゴリー(
駅
)の記事
西鉄二日市駅
(2021-02-22 07:07)
西鉄北野駅
(2021-02-19 07:07)
音成肥前七浦駅
(2021-02-11 07:07)
西鉄大牟田駅特急2台
(2020-11-30 07:07)
新山口駅
(2020-09-21 07:07)
総社駅
(2020-09-15 07:07)
Posted by ちょんびん at 17:17│
Comments(0)
│
駅
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
カテゴリ
産交バスの終点へ
(3)
目次
(10)
福岡青
(341)
福岡橙
(99)
福岡緑
(118)
福岡茶
(155)
福岡黄
(143)
福岡均一区間
(344)
北九州
(324)
砂津本陣會總本部
(8)
宗像
(168)
筑豊
(285)
京築
(31)
二豊
(15)
二日市
(186)
久留米
(302)
大牟田
(104)
佐賀
(99)
鳥栖
(48)
妄想・虚言
(334)
ダイヤ改正
(114)
福岡バスコンシェルジュ計画
(58)
└
バス路線探検家の会
(53)
西鉄バスの終点へ
(10)
路線図
(18)
福岡体験バスチケット
(3)
ランキング
(5)
行程表
(0)
幕
(35)
堀川バス
(128)
JRバス
(74)
北九州市営
(58)
太陽交通
(9)
昭和バス
(274)
佐賀バスの会
(0)
甘木観光バス
(20)
佐賀市営バス
(36)
祐徳バス
(60)
産交バス
(808)
高森町民バス
(51)
熊本バス
(68)
熊本電鉄バス
(27)
熊本市営バス
(2)
熊本都市バス
(12)
大分バス
(129)
└
大野竹田バス
(5)
大分交通
(147)
└
大交北部バス
(1)
└
国東観光
(0)
亀の井バス
(33)
日田バス
(125)
壱岐交通
(30)
西肥バス
(213)
生月バス
(13)
松浦市営バス
(29)
佐世保市営バス
(74)
長崎バス
(38)
さいかい交通
(71)
長崎県営バス
(18)
島鉄バス
(20)
宮崎交通
(41)
南国交通
(3)
鹿児島交通
(13)
三州自動車
(8)
サンデン交通
(35)
防長交通
(15)
宇部市交通局
(2)
駅
(161)
その他
(213)
hLg
最近の記事
天神協和ビル前から快速廃止
(2/24)
福岡空港
(2/23)
第48回バス路線探検家の会「佐賀について語る」
(2/22)
西鉄二日市駅
(2/22)
アスカとフレイン
(2/21)
裁判所前
(2/20)
西鉄北野駅
(2/19)
市民の森(鳥栖)
(2/18)
月廻り公園2019
(2/17)
高森中央
(2/16)
御神名・鬼川(石田スクール)
(2/15)
芦辺港イオン前元ダイエー
(2/14)
西鉄路線案内 昭和30年前後?
(2/13)
西鉄電車バス福岡市内路線系統図 昭和42年?
(2/13)
西鉄バス福岡市内路線図 昭和51年3月1日発行
(2/13)
横浜(よこばま)
(2/13)
中洲4012
(2/12)
久喜(くき)
(2/12)
平尾台4012
(2/11)
音成肥前七浦駅
(2/11)
門司港4012
(2/10)
広谷入口大町入口黒金入口長川原上平野
(2/10)
唐戸4012
(2/9)
広谷入口
(2/9)
那の津4012
(2/8)
風配登山口
(2/8)
櫛田神社4012
(2/7)
広江
(2/7)
南関
(2/6)
玉田
(2/5)
過去記事
2021年
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
<
2021年
02
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近のコメント
Tokyo Chikushi / 西鉄路線案内 昭和30年前後?
Tokyo Chikushi / 西鉄電車バス福岡市内路線系・・・
東京もん / 西鉄路線案内 昭和30年前後?
ちょんびん / 福間駅JRバス廃止
ちょんびん / 河内ダム
なかの / 福間駅JRバス廃止
みっちょん / 河内ダム
ちょんびん / 第43回バス路線探検家の会「・・・
ふるるん / 春日橋
新宮・緑ヶ浜行き深夜バス / 第43回バス路線探検家の会「・・・
ちょんびん / 春日橋
ふるるん / 春日橋
ちょんびん / 与島第二駐車場
ちょんびん / お詫び
よよよ / 与島第二駐車場
ちびねこ / お詫び
バス関係リンク
ちょんびん乗車録
INSIDE SORAMAME
ウエスタンビュー
バスフォーラム鹿児島
Bus sight SCENE-B
博多っ子になりたい。
それゆけ!! Kassy号〜♪
BUS NOTE
さつませんだいバスみち散歩
リンデンバス ~バス停とその先に~
バス通りin九州
ジマオとマルサン醤油
北九州一人旅
バスいこ
カミチィ号乗務日記~PartⅡ
Holiday Act Bus Blog
久留米のバス事情
暇工作のほっつき歩いて三千里
【西鉄バス路線図】■交通案内■
西鉄バス研究 本編
都市高502で一人旅
博多駅まで100分のバスブログ
ほぼ西鉄バスの幕
西鉄バス
JR九州バス
堀川バス
北九州市営バス
甘木観光バス
日田バス
産交バス
昭和バス
西肥バス
島原鉄道
大分バス
大分交通
亀の井バス
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 27人
ブログ内検索
アクセスカウンタ
プロフィール
ちょんびん
バス路線探検家 沖浜貴彦
1972年8月15日生
185cm 138kg
■在住歴
京都府京都市西京区桂坤町→福岡県福岡市西区室見→西区原→早良区原→西区生の松原→西区徳永→城南区田島→東区筥松→西区徳永→上海市政通路→広島県福山市曙→広島県深安郡神辺町道上→早良区原
■学歴
桂陽幼稚園→弥生幼稚園→原西小→飯原小→原中→修猷館高→九州大→復旦大(中国上海)
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
福岡ブログポータル「よかよか」
画像付き最新記事
天神協和ビル前から快速廃止
(2/24)
福岡空港
(2/23)
第48回バス路線探検家の会「佐賀について語る」
(2/22)
西鉄二日市駅
(2/22)
アスカとフレイン
(2/21)
裁判所前
(2/20)
西鉄北野駅
(2/19)
市民の森(鳥栖)
(2/18)
月廻り公園2019
(2/17)
高森中央
(2/16)
御神名・鬼川(石田スクール)
(2/15)
芦辺港イオン前元ダイエー
(2/14)
西鉄路線案内 昭和30年前後?
(2/13)
西鉄電車バス福岡市内路線系統図 昭和42年?
(2/13)
西鉄バス福岡市内路線図 昭和51年3月1日発行
(2/13)
横浜(よこばま)
(2/13)
中洲4012
(2/12)
久喜(くき)
(2/12)
平尾台4012
(2/11)
音成肥前七浦駅
(2/11)
門司港4012
(2/10)
広谷入口大町入口黒金入口長川原上平野
(2/10)
唐戸4012
(2/9)
広谷入口
(2/9)
那の津4012
(2/8)
風配登山口
(2/8)
櫛田神社4012
(2/7)
広江
(2/7)
南関
(2/6)
玉田
(2/5)
画像一覧