地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2017年11月13日

広陵台中央公園前

広陵台中央公園前
日赤看護大学から下ってきて、赤間駅方面はこちらに直進するものと、
向かって右側に曲がって広陵台の住宅地を巡るものの2系統がありますが、


広陵台中央公園前
赤間急行は全部曲がって広陵台経由になります。


広陵台中央公園前
そしてコの字を描いて戻ってくるので、


広陵台中央公園前
このバス停、


広陵台中央公園前
広陵台中央公園前は、どの系統も経由します。

ということで「8」の2系統は、どちらも広陵台中央公園前経由であって、
「広陵台児童公園前経由」と「非経由」で区分するべきものなのですが、
「非経由」って難しいですよね。

リサーチパーク西口とここ中央公園前の間にバス停があれば、
「そのバス停経由」が名乗れるのですけれど。

でもそのバス停が、あまり人口に膾炙していない名称である場合、
もしくは地域のランドマークではないと思われる場合、
そのバス停経由と名乗ったところで、いまひとつしっくりこないこともありえます。
※○川○町○園をdisっているわけではありません。







同じカテゴリー(宗像)の記事画像
西鉄新宮駅前
津屋崎浜
神湊波止場2018
舞の里五丁目南北
城山峠
赤鳥居
同じカテゴリー(宗像)の記事
 西鉄新宮駅前 (2021-07-05 07:07)
 津屋崎浜 (2019-12-13 17:17)
 神湊波止場2018 (2019-09-09 07:07)
 舞の里五丁目南北 (2019-07-30 07:07)
 城山峠 (2018-10-09 17:17)
 赤鳥居 (2018-10-08 17:17)

Posted by ちょんびん at 00:02 │宗像