地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2018年03月09日

イオンモール筑紫野

イオンモール筑紫野
改修が終わりまして、雨の日も快適にバスが待てる位置関係になりました、と言いたいところですが、
本当は待合室みたいなのがあって、密閉空間からバスの往来を見ることができれば、
外気温に影響されないので暑い日や寒い日も快適なんだろうに、とは思います。

来店客の殆どは自家用車で、バスで来る層はあまり大事にされてないのかもしれませんが。


イオンモール筑紫野
まあ改修中の環境よりはマシなんでしょうね。

改装中
http://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e1785075.html


イオンモール筑紫野
西鉄仕様でないバス停。


イオンモール筑紫野
と思ったら、後ろにありました。


イオンモール筑紫野
イオンモール筑紫野。両方向が同一箇所に停車します。


イオンモール筑紫野
こういう場合に、時刻表を並べるのはどうなんだろうと思います。


イオンモール筑紫野
ピロティを走るバス。


イオンモール筑紫野
けっこう乗りました。







同じカテゴリー(二日市)の記事画像
下大利駅
雪の甘木川
太宰府高校直行
愛宕浜5720ぐりーん 秋月
愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市
西鉄二日市駅
同じカテゴリー(二日市)の記事
 下大利駅 (2022-01-23 07:07)
 雪の甘木川 (2021-08-05 07:07)
 太宰府高校直行 (2021-07-30 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 秋月 (2021-05-27 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市 (2021-05-22 07:07)
 西鉄二日市駅 (2021-02-22 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │二日市