地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2018年09月02日

福島支所前2017

福島支所前2017
車庫。

■福島支所前2016
http://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e1942217.html


福島支所前2017
少しずつ道が広くなる循環線。


福島支所前2017
平日10周、ってのはかなりの高頻度ですよね。


福島支所前2017
伊万里からの往復とセットでダイヤが組まれています。もともとは通し運行だった名残でしょうか。


福島支所前2017
消えた小学校、って移転しただけですけどね。

島の北側にあった養源小学校と統合して、福島養源小学校ができました。
校舎も少し東の場所に新設されています。

■養源小学校前、西肥バス停
http://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e1967230.html


福島支所前2017
移してもらえなかったのか二宮金次郎。


福島支所前2017
今年は行かないまま終わるかなぁ。
ちょっと行って一周すると幸せになれそうなんですけど、ひとりだと撮影側に回ることが多いです。
誰か連れて行けばいいんでしょうね。


福島支所前2017
福島支所前。


福島支所前2017
支所前の道を走る姿だけで、充分に魅力的だと思いません?







同じカテゴリー(西肥バス)の記事画像
草の尾入口辻田
紐差
炭山跡
宮の浦
有田駅前
水産市場
同じカテゴリー(西肥バス)の記事
 草の尾入口辻田 (2022-07-03 07:07)
 紐差 (2022-05-09 20:47)
 炭山跡 (2022-04-20 07:07)
 宮の浦 (2022-03-24 07:07)
 有田駅前 (2022-03-13 07:07)
 水産市場 (2022-03-12 12:48)

Posted by ちょんびん at 08:08 │西肥バス