地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2018年10月06日

吉木

吉木
国道3号線と495号線の接続は、新しいバイパスが整備されているので、
集落の道は旧来からの雰囲気をそこそこ残しています。


吉木
バス停と商店の組み合わせ、鉄板。


吉木
吉木。


吉木
波津、日中はおかがき病院を複乗。


吉木
10月からは、西部遠賀交通が「参入」ってことでいいんですかね。


吉木
西鉄が半減、でも全体本数は同じくらい、という形のようです。


吉木
どの区間を利用されても150円、これも160円に値上げされるわけですが、
そのために各バス停の告知を作り換える費用を賄うために、いったい何人が乗ればよいのやら。


吉木
こういう道に惹かれて、そのまま入り込んでいく余裕が最近ありません。ちょっと反省します。


吉木
海老津駅方向。いい感じのバス通りです。







同じカテゴリー(宗像)の記事画像
西鉄新宮駅前
津屋崎浜
神湊波止場2018
舞の里五丁目南北
城山峠
赤鳥居
同じカテゴリー(宗像)の記事
 西鉄新宮駅前 (2021-07-05 07:07)
 津屋崎浜 (2019-12-13 17:17)
 神湊波止場2018 (2019-09-09 07:07)
 舞の里五丁目南北 (2019-07-30 07:07)
 城山峠 (2018-10-09 17:17)
 赤鳥居 (2018-10-08 17:17)

Posted by ちょんびん at 17:17 │宗像