地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2019年12月07日

奈良尾中学校

奈良尾中学校
奈良尾中学校のバス停は、


奈良尾中学校
奈良尾と浜串を結ぶ間にあるので、そこそこの本数。


奈良尾中学校
玄関前にありまして、便利というか過保護というか(笑)。


奈良尾中学校
完全に構内(校内)です。


奈良尾中学校
こちらが、道路から構内への出入り道。


奈良尾中学校
大型バスが進入してくる姿は壮観ですが、写真はありません。

高井旅で挫折していた上五島をまた始めます。





同じカテゴリー(西肥バス)の記事画像
草の尾入口辻田
紐差
炭山跡
宮の浦
有田駅前
水産市場
同じカテゴリー(西肥バス)の記事
 草の尾入口辻田 (2022-07-03 07:07)
 紐差 (2022-05-09 20:47)
 炭山跡 (2022-04-20 07:07)
 宮の浦 (2022-03-24 07:07)
 有田駅前 (2022-03-13 07:07)
 水産市場 (2022-03-12 12:48)

Posted by ちょんびん at 17:17 │西肥バス