地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2020年03月17日

前畑正門前前畑

前畑正門前前畑
臨海工業地帯のイメージ通り。


前畑正門前前畑
爆発するとよろしくないやつ、と書いてから思いましたが、
特に燃料やガスでなくても、爆発するとだいたいのものは良くないです。


前畑正門前前畑
これバス通りでして、


前畑正門前前畑
前畑正門前。と言いつつこの辺は全部干尽町。

干尽町
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2076612.html


前畑正門前前畑
海の水はとても澄んでいました。前畑造船。


前畑正門前前畑
物々しい雰囲気の門。旧海軍の前畑弾薬庫、いまは米軍関係施設です。


前畑正門前前畑
前畑。


前畑正門前前畑
あくまで記号としてもバス停。


前畑正門前前畑
バス停は片側、バスも一方向にだけ進みます。





同じカテゴリー(佐世保市営バス)の記事画像
水産市場
佐世保市営矢峰
佐世保市営バス佐世保駅前
木風町
相浦桟橋180429
干尽町
同じカテゴリー(佐世保市営バス)の記事
 水産市場 (2022-03-12 12:48)
 佐世保市営矢峰 (2021-03-25 07:07)
 佐世保市営バス佐世保駅前 (2020-07-01 07:07)
 木風町 (2020-04-24 07:07)
 相浦桟橋180429 (2019-12-06 17:17)
 干尽町 (2019-09-28 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │佐世保市営バス