地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2020年01月13日

今里小学校

今里小学校
へき地保育所。


今里小学校
それなりに新しい住宅もあるように見えますが。


今里小学校
すぐ集落は途切れるから、と言えないこともなく。


今里小学校
バス停を撮って、


今里小学校
早朝から待機。


今里小学校
そして露光を失敗。
まあ修正すればいいんですが、その時そこで何が起こったかを後から思い出すには、
何も手を加えないほうがいい場合もあります。

こういうやらかしをしたとき、当方はその場で画像を消去してしまうことが多いのですが、
今回はなぜか残していました。


今里小学校
今里小学校。


今里小学校
川なのか海なのか、何で区分すればよいのでしょう。


今里小学校
たぶんこれが小学校。


今里小学校
佳きバス通りです。





同じカテゴリー(西肥バス)の記事画像
草の尾入口辻田
紐差
炭山跡
宮の浦
有田駅前
水産市場
同じカテゴリー(西肥バス)の記事
 草の尾入口辻田 (2022-07-03 07:07)
 紐差 (2022-05-09 20:47)
 炭山跡 (2022-04-20 07:07)
 宮の浦 (2022-03-24 07:07)
 有田駅前 (2022-03-13 07:07)
 水産市場 (2022-03-12 12:48)

Posted by ちょんびん at 17:17 │西肥バス