2009年07月13日
友丘三丁目
3月のダイヤ改正で新設された、友丘三丁目です。
友丘と神学校前の間、ちょうど真ん中あたりです。
歩道のない道路なので、バス停を設置するにも安全面の配慮が必要なようで、
福大方向のバス停は、前の施設の植え込みを一部削って、
バス乗降時に利用者が退避できるように、路側が新しく作られています。
六本松方向は、やってるのかどうか不明の喫茶店?の前です。
隣に駐車場を挟んでカレー屋があります。
「辛樹(からき)」。テレビの地元情報番組とかでもたまに取り上げられる店です。
ここのカレーうまいです。ちょっと待たされますけどね。
「12」だけですが、バスの本数は多いです。
私にとっては、昔から当然のように走っているバスの風景ですが、
あらためて見てみると、けっこう狭い道ですね、この辺って。
Posted by ちょんびん at 00:12
│福岡橙
この記事へのコメント
この辺は学生時代によく通ってたところです。友丘池の前の焼鳥屋は常連でしたので。
確かにこの通りは狭いですよね。最近は通ってなかったので情報がわかって良かったです。
確かにこの通りは狭いですよね。最近は通ってなかったので情報がわかって良かったです。
Posted by George at 2009年07月13日 17:47
わたしもこの辺は学生時代のほうがよく通ってました。
福大まわりに用事があることが少ないので、
この神学校前の通りは、最近とんと縁がありません。
ごぶさたしていたら、新しくバス停ができちゃいました、という感じです。
福大まわりに用事があることが少ないので、
この神学校前の通りは、最近とんと縁がありません。
ごぶさたしていたら、新しくバス停ができちゃいました、という感じです。
Posted by ちょんびん at 2009年07月15日 00:26