地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年07月24日

有明町

有明町
西鉄大牟田駅前の北隣、有明町です。
大牟田市役所にも近く、大牟田市の中心地と言っていいと思います。


有明町有明町
それほど派手な高い建物があるわけではなく、バス停の裏には住宅が建ち並びます。


有明町
高速バスの荒尾行きが通過していきます。


有明町
近くには、「有明新報(ありあけしんぽう)」という新聞社もあります。


有明町
「15」の終着点は、有明高専(ありあけこうせん)です。


有明町
でもバス停の名前は「ゆうめいまち」です。
ぜったい「ありあけまち」って読みたいと思います。

途中でオチがわかった方、どうもすいません。

「有明町」、と書かれて、「このバス停なんて読む?」とあらたまって聞かれると、
「ゆうめいまち」ともちろん答えますが、わたしの普段の認識では、「ありあけまち」です。
こないだネタにした「新生」も「しんせい」ですし、
「自由ヶ丘南西通」は「じゆうがおかなんせいどおり」と何気なしに呼んでしまいそうです。
なかなか上書きされないのは、きっと若くないからですw



同じカテゴリー(大牟田)の記事画像
中尾(大牟田)
大牟田駅前(柳川経由廃止)
大牟田7508旅の終わり
大牟田7508小島産交
大牟田7508河原町電停
大牟田7508銀座通り辛島
同じカテゴリー(大牟田)の記事
 中尾(大牟田) (2022-01-07 07:07)
 大牟田駅前(柳川経由廃止) (2021-07-28 07:07)
 大牟田7508旅の終わり (2021-07-11 17:17)
 大牟田7508小島産交 (2021-07-10 17:17)
 大牟田7508河原町電停 (2021-07-09 17:17)
 大牟田7508銀座通り辛島 (2021-07-08 17:17)

Posted by ちょんびん at 20:36 │大牟田