地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年07月29日

国立病院前

国立病院前国立病院前国立病院前
国立病院前、労災病院前です。
バス停名称の構造としては、本名称とスポンサーで「前」が重複して、
防塁前Gパンセンター三和貿易前みたいなもんですが(違うよっ!)、
病院が重複しているのは不自然に感じます。


国立病院前国立病院前
で、そこにさらに「市立総合病院」行きがやって来ると、
なんか大牟田のバスは病院ばっかりみたいです。

ここは吉野循環が通っているので、「57」と「59」がやってきます。


国立病院前国立病院前国立病院前
こっちが「59」のバス停です。
行先には上内車庫が残り、両方向の隣接バス停は「農芸高入口」と「大牟田商高前」。
今はこの2校は統合されて、三池農業だったほうの場所が
「ありあけ新世高校」になっています。この「新世」もよく打ち間違えます。


国立病院前
「59」で吉野方向へ向かいます。



同じカテゴリー(大牟田)の記事画像
中尾(大牟田)
大牟田駅前(柳川経由廃止)
大牟田7508旅の終わり
大牟田7508小島産交
大牟田7508河原町電停
大牟田7508銀座通り辛島
同じカテゴリー(大牟田)の記事
 中尾(大牟田) (2022-01-07 07:07)
 大牟田駅前(柳川経由廃止) (2021-07-28 07:07)
 大牟田7508旅の終わり (2021-07-11 17:17)
 大牟田7508小島産交 (2021-07-10 17:17)
 大牟田7508河原町電停 (2021-07-09 17:17)
 大牟田7508銀座通り辛島 (2021-07-08 17:17)

Posted by ちょんびん at 08:18 │大牟田