地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年09月28日

上官いろいろ

上官いろいろ
広い道、広い歩道の上にぽつんと立っている、上官交差点バス停。
郊外向けです。大牟田駅から笹林町経由でやってくる、
「15」有明高専、「16」倉掛、「21」帝京大学が停車します。

ふだんひとつのバス停を訪問すると、
どういう記事にするかある程度想定しながら、
その記事に必要なパーツを撮っていくわけですが、
逆に撮影のときに考えたことを思い出しながら、
順番どおりに載せてみるとどうなるんだろうという新しい試み(思いつき)です。


上官いろいろ
ココの前の道は広いから、広さが分かる写真が必要。
笹林から大牟田方向へ。


上官いろいろ上官いろいろ
それからバス停の行先表示は押さえておく。
おっ!上内車庫へ走っていた時代の行先がそのまま残ってる!
※バス停板→バス停設置箇所の近景→バス停から両方向への道路→特徴的な建物
という順番でネタを探していることが多いです。


上官いろいろ
(道を渡って)こっちは?有明高専しか表示されてないか↓


上官いろいろ
ほんとに交差点のすぐそばだということがわかるように。


上官いろいろ
交差点周りの特徴的な建物といえば、やはりこのカドの店舗だな。


上官いろいろ
同じ上官交差点でも、「25」は築町経由で違うバス停に停まるから、
あとでそっちを撮りに行く時用に、先に道路は撮っておこう。


上官いろいろ
でも交差点を渡ると、上官二丁目もすぐなんだよね。こっちも押さえとくか。


上官いろいろ
反対側のバス停うしろの本屋は閉店してる?
でもあんまり景気の悪いこと書いても、読む人も楽しくないよね。


上官いろいろ
あ、上官交差点の最寄交差点って「上官2丁目交差点」なんだ。
バス停は「上官交差点」と「上官二丁目」が別々にあるから、これとりあげられそうだぞ。


上官いろいろ
ということで、「25」の停まる上官交差点を撮りに行こう。


上官いろいろ
「25」は大牟田駅方面も別バス停があるわけね。
前来た時には、あんなパン屋なかったよなぁ。


上官いろいろ
「次は」の表示バス停が違うから、こっちも資料として撮っとかないと。


上官いろいろ
行先に「南関(庄山)」と書かれても、知らない人にはわかんないよね。


上官いろいろ
さて、もうすぐバスの時間だ、上官二丁目から乗るか。
バス停まわりの近景も残しておきたいし。

というようなことを考えつつ、バス停周りをうろついている不審者です。
カメラ持ってるし、若い女性には特に目を合わせてもらえません。



同じカテゴリー(大牟田)の記事画像
中尾(大牟田)
大牟田駅前(柳川経由廃止)
大牟田7508旅の終わり
大牟田7508小島産交
大牟田7508河原町電停
大牟田7508銀座通り辛島
同じカテゴリー(大牟田)の記事
 中尾(大牟田) (2022-01-07 07:07)
 大牟田駅前(柳川経由廃止) (2021-07-28 07:07)
 大牟田7508旅の終わり (2021-07-11 17:17)
 大牟田7508小島産交 (2021-07-10 17:17)
 大牟田7508河原町電停 (2021-07-09 17:17)
 大牟田7508銀座通り辛島 (2021-07-08 17:17)

Posted by ちょんびん at 21:43 │大牟田
この記事へのコメント
書店=麒麟書店は現存しています。かつては森松尚文堂I(経営者の名前から)といいました。
平和堂無線は・・40-50年前はかなり栄えていたようです。
Posted by G3 at 2009年10月25日 21:29
いつもありがとうございます。たしかにこの書き方では、
麒麟書店が閉店したような誤解を生じますね。すいません。

平和堂無線は、一時代を築いた風格と、
それから建て換わらないで過ごした長い時間とを感じさせる、
とても印象的な風景だと思います。
Posted by ちょんびん at 2009年10月25日 22:33