2009年10月03日
猿田峠
宗像市から「75」で直方に向かうと、高六までは田園風景が広がりますが、
そこから林の中を抜ける道になり、ほどなく猿田峠を越えます。
人の暮らしはほとんど感じられない場所ですが、脇道の奥に会社があるらしく、
車で通勤してくる人を何人か見かけました。
直方側。
利用状況のわりには、本数があるほうだと思います。
ホリデーアクトパスのお陰で普段にもまして利用していますが、
直方側の中山口あたりからはそこそこ利用客がいます。
逆にいうと、この峠をバスで越える人、見たことがありません。
かくいう私も、ホリデーアクトパスがあるからこそ下道で筑豊まで行くわけですが、
直方や田川を散策する時は、基本は高速や特急を使って、
バスターミナルを拠点として放射状の路線に乗ることのほうが多かったです。
直方の場合は博多駅からJRバスってのも魅力的ですけど。
中堅都市の相互連絡路線の維持が難しいのを実感します。
鳥栖~小郡も廃止になってしまいましたね。
どうしても利用しなければいけない人は、プレミアムアウトレットまで乗れってことですかね。
Posted by ちょんびん at 07:01
│筑豊
この記事へのコメント
はじめまして
写真を見て近くなので
コメントしました。
新延の交差点でお店出してます。
一番上の写真は友達の会社です。
写真を見て近くなので
コメントしました。
新延の交差点でお店出してます。
一番上の写真は友達の会社です。
Posted by ぶどうやさんのKawanami at 2009年10月04日 22:27
いらっしゃいませ。新延の交差点ですね、多分わかります。
あのへん、ぶどうの直売所多いですよね。
日中に通ることがあったら、寄らせてもらいます。
コメントのリンクが間違っていたので、
新規にコピペして投稿し、修正させていただいてます。
あのへん、ぶどうの直売所多いですよね。
日中に通ることがあったら、寄らせてもらいます。
コメントのリンクが間違っていたので、
新規にコピペして投稿し、修正させていただいてます。
Posted by ちょんびん at 2009年10月04日 22:50