2009年11月10日
糸田中学校下
糸田中学校から、糸田中学校下へ。「下」というわりには、さほど下りません。
交差点つきあたりのそばに、糸田中学校下のバス停が立っています。
ここから東に5分ほど歩くと、へいちく(平成筑豊鉄道)の糸田駅があり、
そこまでの道路はきれいに整備されています。
どちらかというと、ここから糸田町役場へのほうが、かなりの下り坂です。
商店が数軒並ぶ通りを抜けて、川を渡ると糸田駅。
橋は皆添橋、駅は糸田駅ですが、この交差点そばのバス停は「宮床」でした。
「22」「23」が金田・方城を循環していました。
へいちくが増便をして、駅周辺の移動需要は鉄道にシフトしてしまったらしく、
糸田駅からすこし離れた地区、東の「日吉町」と西の「糸田中学校下」にはバス路線が残り、
鉄道と並行して走っていた部分からはバスが撤退していしまいました。
ちなみに「1」の金田平原団地線の「日吉町」と「3」の真岡線の「糸田中学校下」は、
後藤寺経由で連続運行していますので、乗り換えずにバスで行くことが可能ですが、
歩いても一般人なら負担のないくらいで、すぐに着きます。年寄りにはきついのかな、坂があるので。
糸田駅から東に進んだところに「宮床団地」。この北東端に「日吉町」バス停があります。
バスとへいちく、交通機関としてはライバル関係なのでしょうけれど、
うまく共存の道を探ってもらいたいです。
Posted by ちょんびん at 19:19
│筑豊