地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年04月24日

呉服町(大島眼科前)

呉服町(大島眼科前)呉服町(大島眼科前)
「呉服町」の大島眼科前、東行き。
先日ここにいて、大島眼科ってどこなんだ、と知らないことに気づきました。
武田メガネもありますし、この辺か、と眺めてみますが、ありません。

そういえば東行きの呉服町を通るバスのスタフには、
「呉服町(吉田善平)」と書いてあったような気がします。
確かに、吉田善平商店は、バス停の真後ろにあります。やよい軒もですが。


呉服町(大島眼科前)呉服町(大島眼科前)
あ、反対側にありました。大きいですね。
今まで気づかなかったのが恥ずかしいくらい。

こういう分類をされているバス停を考えたら、
最初に六本松の「こんどう美容室」が思い浮かびました。
こちらはどこにあるかわかります。


呉服町(大島眼科前)呉服町(大島眼科前)
ということはこっちの、旧寿屋の側にあるのは、スタフの記載も大島眼科前なんでしょうか。
それともスポンサーとしてバス停には記載されてても、
社内分類としては違うものなのでしょうか。次に乗るとき注意してみたいと思います。

スポンサーといえば、自分の地元で、大塩眼科、原塾(現存せず)、西内科、ハッピータクシー(移転済)、
日通西部引越しセンター、矢野皮膚科、本多耳鼻科、マルヨ無線(現存せず)など、
写真にまとめてみたいと思いつつ、まだ実行していません。Gパンセンターは撮りましたね。

私は鼻の骨が先天的に曲がっていて、
小学生時代バスで「修猷館前」の本多耳鼻科に週2ほど通っており、
その頃に刷り込まれたものが多いのですが、そのときの親近感から、
いまだに博多駅や空港までタクシーで行く際はハッピータクシーを呼んでいます。
当時の広告効果が今も続いている稀有な例だろうと思います。

でも私のほかにも25年前の記憶を残しておられる方がここに



同じカテゴリー(福岡均一区間)の記事画像
南薬院で九大前
九大前廃止
駅東三丁目バス
TVQ前
九大北門
復刻愛宕浜9002福岡空港国際線
同じカテゴリー(福岡均一区間)の記事
 南薬院で九大前 (2024-01-20 15:15)
 九大前廃止 (2022-03-09 07:07)
 駅東三丁目バス (2022-03-06 07:07)
 TVQ前 (2022-02-04 07:07)
 九大北門 (2022-02-02 07:07)
 復刻愛宕浜9002福岡空港国際線 (2021-08-24 17:17)

Posted by ちょんびん at 17:17 │福岡均一区間
この記事へのコメント
ちょんびんさんと、SORAMAMEさんのブログに懐かしいスポンサー名がありますね。
唐人町… 電気のモンデン本店前
黒門… めがねのモリタカ前
※ここらは、中学校区。

荒江… 有田焼のトウガラン前
※ここは、近くに高校受験の塾があったので、遅刻しそうで急いでたときは、
ここから駆けて行ってました。
「トウガラン」という読み方が、どんな漢字なんだろうと疑問でしたが。

原団地… 西内科
※ここは、同級生がいました。

呉服町… 大島眼科前
※大島眼科ではなかったと思いますが、この近くに視力回復センターという
施設があって、小学生のころ通ってました。
メガネをかける前なので、小学4~5年生の頃でしたでしょうか。

最後に、お二人があげていなかったバス停:
室見1丁目… 中西茶舗前
※確か、路面電車が廃止され「室見」電停から「室見1丁目」バス停になり、
バス停にスポンサー名が着いたのが印象的でした。
では。
Posted by SoH at 2010年04月24日 23:38
こんにちは。
25年前の記憶を残している者です(笑)。
リンクしていただいた記事からは5年弱が経過しているので、30年前ということになります(一年半前の類似記事もリンクさせていただきました)。

マルヨ無線も懐かしいですねぇ。
子供のころは耳から入る語感で覚えるので、「マルヨム・セン」だと思っていました。
「マルヨム・セン」が何のことかはわからないものの、子供なりに何らかの「店」をイメージしていた気がします。

石原内科循環器科、日本債券信用銀行、Gパンセンター三和貿易…など、意味はよくわからなくても、語感というかリズムの良さだけでまず頭にインプットされ、後に、それが何かわかるという例も多かったですね。
Posted by soramame at 2010年04月25日 00:07
こんにちは。

土井営業所(千鳥すし)
はどうでしょう(・・?)
あとは渡辺通1丁目サンセルコに旧ヒロヤ薬局とか。

現存してるのはまだまだありそうです。

もうひとりでバス乗りの旅もできないので、浦島にならない程度に学習させていただきます。
Posted by ねぇね♪ at 2010年04月25日 10:20
西鉄バスの車内案内といえば、
「千鳥饅頭千鳥屋前」
が、なぜか真っ先に浮かんでしまいます。

地元篠栗の日の浦口は篠栗営業所になる前、
「大田酒店前」でした(今はありません)。

土居町が確か「日立ファミリーセンター」だった
と記憶しています。
Posted by たくたく at 2010年04月26日 05:09
唐人町… 電気のモンデン本店前
↑これを全く覚えていないちょんびんです。
原~修猷館前だけがヘビーユーザーだったからでしょうね。
たくさんの反応をいただいたのに、
それ以上の話をふくらませられなくてすいません。
Posted by ちょんびん at 2010年04月26日 18:04
>SoHさん、soramameさん
スポンサーに限らず、バス停の名前も、
先に音で入ると意味がわからず記憶しているものがありますね。
「ボウルイマエ」「ニシコウシタ」などなど。

日通西部引っ越しセンター前とかハッピータクシーは、
促音が多くてリズムがとてもいいと思います。
私も西内科医院前は「ニシナ・イカ」で認識してました。

車内放送がある西鉄が当たり前なので、こういうことが書けるんですが、
地域によっては沈黙の中バスが走りますので、
もっと有難みを感じないといけないのかもしれません。
Posted by ちょんびん at 2010年04月26日 18:16
>ねぇね♪さん
弊ブログ、ぼちぼち楽しんでくださいませ♪

ただ、先のコメントで言い訳した通り、
土井営業所は完全に守備範囲の外でして、
どうでしょうと言っていただいても、
そうなんですねぇ、としか、、、すいません。
Posted by ちょんびん at 2010年04月26日 18:26
>たくたくさん
あれ????
「千鳥饅頭千鳥屋前」は、確かに聞いてましたよ。
どこの千鳥饅頭ですっけ?どこのバス停ですっけ?

このネタで記事を書いたことを後悔してきましたw
でも地元のスポンサー写真は撮りたいと思うので、
また同様の記事掲載をすると思います。
その際はお手柔らかに。
Posted by ちょんびん at 2010年04月26日 18:30