2010年08月24日
人吉産交
「人吉産交」の建物が新しいのは、
老朽化していた前の建物が、台風で屋根が吹っ飛んだからだそうです。
建物が古かったといっても、学生時代に人吉に遊びに来たときには、
人吉の営業所は駅前をまっすぐ行ったところにありました。
それから20数年しか(笑)経っていないはずなのですが。
隣はボウリング場。その奥にマクドナルドの看板があったので、
ちょうど200円だしビッグマックでも食べようかと歩いていってみると、
人吉インター店まで1.4キロとの記載、だまされましたw
鹿目や黒白、神瀬へのバスはこちらへ向かって進みます。
ただし、人吉産交の西側が終着点のバスは、
先に人吉駅から総合病院と、市内中心部を循環してから人吉産交に戻り、
その後に終着点に向かって出発しますので、
時間があるときは循環部分に乗ってみるのも楽しいです。
人吉産交からの運賃は、循環部分に乗っても乗らなくても同じですし。
ということで、本数以上に頻繁にバスがやってくる印象です。
お盆シーズンということで、鹿児島空港までの臨時高速バスも走っており、
たくさんの乗客がありました。
また、待合所の中で待っている最中にも、
人吉インターから福岡、熊本、宮崎への乗車券を買いに来る人が頻繁に訪れ、
人吉からの高速バス接続が機能していることを感じさせます。
まずは鹿目に向かいます。
Posted by ちょんびん at 17:17
│産交バス