地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年09月02日

椎葉入口

椎葉入口
内谷から下ってきて、上田代でバスを見送ります。
次の椎葉入口まで5分ほどしかなく、
逆光のバス停をどう撮ろうかと思案していたら、
乗るバスがやってきてしまいました。


椎葉入口椎葉入口椎葉入口
そして、あっという間に「椎葉入口」に到着です。
入口という名前にふさわしく?、橋を渡ったつきあたりで、
奥に椎葉という集落があるのでしょうが、バス停からは何も見えません。
よくここまでバスを走らせたというべきか、よくここで打ち切ったというべきか。

ダム建設に付随する開発として予算がついたのか、
ここまでの道路はきれいに整備されていて、
隘路というものではないのですが、素敵な路線です。


椎葉入口椎葉入口椎葉入口
待機時間はわずかなので、もときた橋を途中まで戻ってみると、
川辺川ダムが建設される予定だった場所の、
橋脚か何か、少しだけ進んだ工事の跡が見えます。
そういう経緯をすこしかじった状態で、谷を眺めながらこのバスに乗ると、
なんとなく人間の罪深さを感じるような気になりました。

誰も、ほかの人を不幸にしたくて生きているわけではないんですけどね。
開発をしたほうが幸せになると盲信して猛進する立場と、
現状を少しでも変えようとすること全てに反発する立場と、
そういう両極端の間のいろいろな段階にみんながいて、
衝突するとなかなか妥協点が見つからないものなのです。



同じカテゴリー(産交バス)の記事画像
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
荒尾バスセンター長洲才の木廃止
同じカテゴリー(産交バス)の記事
 葉木駅 (2024-01-28 17:17)
 坂本駅 (2024-01-27 17:17)
 久井原 (2024-01-25 07:07)
 川口二丁 (2024-01-22 07:07)
 上方原 (2024-01-21 07:07)
 荒尾バスセンター長洲才の木廃止 (2024-01-20 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │産交バス