地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年04月05日

関屋

関屋関屋
学業院中学の生徒は、名前だけで賢そうな気がしません?


関屋
その前のバス停。


関屋
太宰府市のコミュニティバスまほろばの「関屋」。


関屋関屋
交差点のそばです。
そこを通らないといけない街道があって、
統制のために置かれた関所の建物が「関屋」ですから、ある意味当然。
現在は都市化してしまって、あまり元の地形を意識しませんが、
天拝山と水瓶山に挟まれて狭くなる平地部分です。


関屋
ということで、福岡側の道脇にあるのは、水城小学校。
JRの駅やまほろばのバス停から、
水城というとここから離れた場所をイメージしますが、
このあたりも防衛線の一角であることは間違いないです。


関屋
交通の要衝、すなわち出動しやすい場所ということで、消防署。


関屋
高いところに登攀の訓練設備らしきもの。
こういうところで鍛錬をしようとする心がけは、
私とは一生無縁のものと思われます。


関屋
二日市側、


関屋
旧国道が西鉄電車の線路を跨いでいて、
その上をバイパス国道がさらに越えていきます。


関屋
大宰府政庁の方面から、都府楼前駅に向かうバス。


関屋
鳥居の脇を抜けて、


関屋関屋関屋
細い道を左に曲がり、橋を渡ります。


関屋
都府楼の駅から出てきたバスは、


関屋
関屋の交差点まで同じ道を辿るのですが、


関屋
こちら向きのバスだけが、鳥居をくぐります。


関屋関屋
この鳥居の道が、旧国道よりさらに古い街道のようで、
関屋の跡は、この道の途中にあります。
現在は、ただ石碑が建っているだけの、地味な場所ですが。



同じカテゴリー(二日市)の記事画像
下大利駅
雪の甘木川
太宰府高校直行
愛宕浜5720ぐりーん 秋月
愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市
西鉄二日市駅
同じカテゴリー(二日市)の記事
 下大利駅 (2022-01-23 07:07)
 雪の甘木川 (2021-08-05 07:07)
 太宰府高校直行 (2021-07-30 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 秋月 (2021-05-27 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市 (2021-05-22 07:07)
 西鉄二日市駅 (2021-02-22 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │二日市
この記事へのコメント
こんにちは。

消防署、新しく変身しました。前に比べるとけっこうごっつい外装になった気がします。小学生のころ、社会科見学でこの消防署を訪問したのですが、サービス(?)で“(ウチの)小学校から出火、出動命令なんたらかんたら”という放送が流れて、私一人だけ本気であたふたしましたが(苦笑)。
今では立派な門構えで、それなりの風格を漂わせる、賢そうな“市立”中学校・学業院中学校は、実は長姉が卒業生です。昔はグラウンドに福岡市内線の廃車体が置いてあって、子どもたちの格好の餌食(笑)でした。体育祭の観戦で家族で赴いたときも、父母や次姉がテントで応援する中、私だけは路面電車と戯れておりました。子どもたちがみんなこの路面電車を目標に集まってくるので、スタッフのいない子ども預かり所(もしくは迷子センター)のような役割でしたね。
ちなみにウチの次姉は、自身が通う中学校の校名をこの学業院中に倣って“カッコイイ校名”にしようと企んだそうですよ(^ ^;;)
Posted by Kassy at 2011年04月06日 17:25
こんにちは。

消防署、変身してしまいましたか。
08年の写真なんかも今更載せているこのブログですが、
関屋を撮ったのは昨年11月で、けっこう新しいことのようなのに、
そうやって日々変化は起こってしまうのですねぇw

お姉さんの企んだ、カッコいい校名ってのに興味があります。
高校の卒業アルバムに載せるクラス写真を、アルバム委員だった私は、
大濠公園の路面電車の前で撮ろうとして、
クラスメートからブーイングを受けたことがございまして、
廃車体にはよい思い出がございませんw
Posted by ちょんびん at 2011年04月06日 20:41