地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年01月31日

味鳥

味鳥味鳥味鳥
高森町民バスが走るところは、どこも魅力的な場所ばかりです。
ここは、大分県との県境に近い、「味鳥」。


味鳥
石碑?


味鳥
頌○碑?何を讃えてます?


味鳥
こちら、改築碑。


味鳥味鳥
地図によると、ここは郵便局の跡らしいです。



同じカテゴリー(産交バス)の記事画像
樋合
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
同じカテゴリー(産交バス)の記事
 樋合 (2024-05-28 07:07)
 葉木駅 (2024-01-28 17:17)
 坂本駅 (2024-01-27 17:17)
 久井原 (2024-01-25 07:07)
 川口二丁 (2024-01-22 07:07)
 上方原 (2024-01-21 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │産交バス
この記事へのコメント
この景色いいですよね~!

高森は、基本的にどこにカメラを向けても良い景色が写せる印象です♪

こういう写真を眺めていると春が待ち遠しいものです。
Posted by ハンズマン at 2011年01月31日 20:30
高森は、祝日運行なので、GWが狙い目でしょうね。待ち遠しいです。

どこも1日3便しかないので、迷うのですが、
次はバスを写しこみたい、と思う場所がたくさんあります。
Posted by ちょんびん at 2011年01月31日 21:36