地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年04月10日

東郷駅西口

東郷駅西口
「東郷駅西口」は、


東郷駅西口
東郷駅に東口と西口があるわけではありません。、
駅前に大通りが走っていなくて、
駅から旧国道に繋がる道の合流点が2箇所あるので、
どちらも東郷駅入口と呼べるような位置関係になっており、
東にあるのが東口で、こちらが西口です。

東口のほうは、駅前発着のローカルバスが、
鐘崎や神湊へ向かって走っていますので、
西口のほうが鄙びているように感じます。


東郷駅西口
線路をくぐるトンネルも、煉瓦造りでレトリック。


東郷駅西口
バス停も、田園風景の前に立っていて、


東郷駅西口東郷駅西口
薄いです、というのは冗談で、
これは昨年の道路工事が行われていた期間に設置されていた、
臨時バス停です。


東郷駅西口東郷駅西口
「26A」って、その路線の所要時間と非定時性が、
なんだがたまに乗りたくさせるのですが、実際に乗ると、いつも寝てる気がします。
鉄道との競合性を考えると、本数がんばってる方ですよね。
JRが天神に行かないのが救いなんでしょうか。
ということは、もしも博多~姪浜もJR九州の所属だったら、
吉塚のあたりから地下に潜る短絡線の建設をして、
赤間や久留米から天神・西新までの直行列車なんてのも、
検討されたかもしれないですね。

香蘭短大の北側に、高木駅が欲しいよね、とたまに思いますw




同じカテゴリー(宗像)の記事画像
西鉄新宮駅前
津屋崎浜
神湊波止場2018
舞の里五丁目南北
城山峠
赤鳥居
同じカテゴリー(宗像)の記事
 西鉄新宮駅前 (2021-07-05 07:07)
 津屋崎浜 (2019-12-13 17:17)
 神湊波止場2018 (2019-09-09 07:07)
 舞の里五丁目南北 (2019-07-30 07:07)
 城山峠 (2018-10-09 17:17)
 赤鳥居 (2018-10-08 17:17)

Posted by ちょんびん at 17:17 │宗像
この記事へのコメント
懐かしい、東郷駅はしょっちゅう利用していましたが
このバス停は利用したことなかったです。

たしかあたりにはあんまり民家がなかったような、、
利用者はどれくらいいるのでしょうかね、、

トンネル、ここは今でも帰省したときには
自動車でよく通ります。絶対離合できないすよね。。

香蘭短大も懐かしい。。叔母がここに通ってました
Posted by なかの at 2011年04月10日 18:44
こんにちは。

いけません、ネタにどーも反応してしまいます(^ ^)
実はワタクシ、「東口」よりもよく利用しています。といっても、大した回数ではないですし、理由もあってないようなものなのですが(笑)。
仮設ではない、もともとのバス停の銘板に書かれてある「郷」の字、けっこうお気に入りでした。
Posted by Kassy at 2011年04月10日 19:05
>なかのさん

民家密集、って感じの場所ではないです。
トンネルも、さほど利用者が多くないので、
こんな感じのまま残っているんだと思います。
幹線道路の途中だったら、絶対改修されてますよねw
Posted by ちょんびん at 2011年04月11日 17:10
>Kassyさん、こんにちは。
仮設でない、もとの「郷」の字がわかりません(残念)。

バス停をレポートする、という観点では、
特異な点をどうしても探すわけですが、東郷駅西口に限らず、
一度行っただけでは特に突出したものを見つけられないこともしばしばです。
なのに、こうやって身近な人が頻繁利用してる場所だったりします。
地元でもないのにw 面白いです。
Posted by ちょんびん at 2011年04月11日 17:13