2011年04月14日
堀川バス平山温泉出発
4月になって最初の週末土曜日、
朝錬から家にも帰らず、「唐木」から出発し、
珍しく、西鉄電車にも乗りました。
久留米乗り換えで、西鉄バスで福島へ。
堀川バスの発着所に行くと、ちょうど出発する回送バスが。
4月から西鉄と替わって走り出した、競輪場へのバスです。
前窓に表示があるということで、新幕ではなさそうなのが残念なり。
路線の一部廃止のお知らせ。
「長年にわたり地域の皆様に支えられて
路線バスを運行させて頂き心より感謝いたします。」
西鉄には書けない文章だと思いますw
堀川バスの1日乗車券、発売からひと月足らずで、2度目の購入。
今回は福島発着所で買ったので、日付はスタンプです。
運転士から買った場合、紫のペンで日付を書くんですが、
なるほどスタンプのインクと統一しているわけですね。
どこに行くかと聞かれたので、平山温泉と応えると、
案内図と時刻表をもらえました。
次は黒木の大藤のタイミングを狙いましょうかね。
ということで、この日から走り出す新路線、平山温泉行き。
車庫からバックで入線してくる構造の福島発着所ですが、
ちゃんと後方幕も新調されていて、幸せな気持ちに。
始発便には、堀川バスの幹部らしき人も同乗。
乗車券窓口の人も出てきて、バスの記念写真を撮っています。
途中から乗ってきて、平山温泉を目指す人もあり、
まずは多少ながらも、歓迎されて走り出すことができました。
福島から平小城まで、通常運賃は1150円、平山温泉までは1200円。
土日祝しか走らないので、常に1日乗車券適用日です。
片道乗れば元がとれますし、羽犬塚や黒木から往復しても1000円ですから、
ちょっと温泉に行ってこよう、という利用が増えるといいなあと思います。
Posted by ちょんびん at 07:17
│堀川バス