地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年06月03日

済生会前

済生会前
久しぶりの大牟田、銀水駅から国道のバス通りに出て北へ。
大きな病院が見えてくると、バス停があります。


済生会前
病院そのものの名を冠した、「済生会前」。


済生会前済生会前
北行きはコンビニの前。


済生会前済生会前済生会前
大牟田市街からの通院利用が多いのでしょうか、
帰りはこちら南行きでバスを待つ人のために、待合の屋根が設けられていますが、
バス停に近すぎて、行先表示がよく見えません。
まだ「50」の表示が残っていますね。


済生会前
大牟田はまだ、そこそこフィルム幕が残っているのが嬉しいです。
イオンモールまでの新路線も、ちゃんと新幕ができていましたので、
後日ご紹介したいと思います。



同じカテゴリー(大牟田)の記事画像
中尾(大牟田)
大牟田駅前(柳川経由廃止)
大牟田7508旅の終わり
大牟田7508小島産交
大牟田7508河原町電停
大牟田7508銀座通り辛島
同じカテゴリー(大牟田)の記事
 中尾(大牟田) (2022-01-07 07:07)
 大牟田駅前(柳川経由廃止) (2021-07-28 07:07)
 大牟田7508旅の終わり (2021-07-11 17:17)
 大牟田7508小島産交 (2021-07-10 17:17)
 大牟田7508河原町電停 (2021-07-09 17:17)
 大牟田7508銀座通り辛島 (2021-07-08 17:17)

Posted by ちょんびん at 07:07 │大牟田