2011年08月31日
花畑二丁目
「花畑二丁目」。今年の春までは自動車免許試験場南でした。
もっと昔は、この位置が免許試験場前だったこともあります。
じゃあその当時、今の試験場前はなんというバス停だったのかというと、
バス停が存在しなかったんです。
私が原付の免許をとったときは、まだ試験場は古い建物でしたので、
新しくなったのは17、8年前あたりのことではないかと思います。
旧試験場は、現在と同じ敷地内ではあるのですが、南側に建物があり、
今のように外環側からではなく、南側の道路から入る形でした。
試験場南を通って、試験場前を通らないバスがあるわけではないので、
試験場の建物が新しくなって、バス停が入口近くに新設されたときに、
最初から地名に改称してしまったほうが簡明だったのだろうとは思います。
どういう経緯があったのかは、今となってはわかりません。
30数年前、「11」で長住六丁目まで来たあと、帰りは桧原からバスに乗ろうとして、
このバス通りを歩きました。そして、桧原まで歩くのが億劫になって、
ここからバスに乗って桧原営業所まで行きました。
けれども、ここから乗ったバスが何番だったのか、
桧原から何番のバスに乗って、どんな経路で帰ったのか、まったく記憶にありません。
当時はまだ、柏原営業所も、桧原桜の通りもなかった頃です。
「12」か「13」に乗って六本松に出て、西新経由だったのかなあ。
小さい頃の記憶って、なんでこんなに偏りがあるんでしょうね。
Posted by ちょんびん at 07:07
│福岡橙