地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年10月03日

尾ヶ石甲水

尾ヶ石甲水
内牧方面、


尾ヶ石甲水
赤水方面、


尾ヶ石甲水
それだけに見える、「尾ヶ石甲水」。


尾ヶ石甲水
ところが、近くにあるこのサロンにも、頻繁に人が出入りします。


尾ヶ石甲水
そして、この写真を撮るため、向かい側の空き地に車を駐めていると、
パトカーが通りかかりました。
そのパトカーとは、先に撮影していたYMCA入口バス停でも出会っていたので、
不審に思われているだろうなあ、と考えていたら、
案の定折り返して戻ってきて、職務質問を受けました。

この写真の右側で、警察官がふたり、
こんな趣味の奴もいるのか、と呆れた顔で、私を眺めていました。



同じカテゴリー(産交バス)の記事画像
樋合
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
同じカテゴリー(産交バス)の記事
 樋合 (2024-05-28 07:07)
 葉木駅 (2024-01-28 17:17)
 坂本駅 (2024-01-27 17:17)
 久井原 (2024-01-25 07:07)
 川口二丁 (2024-01-22 07:07)
 上方原 (2024-01-21 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │産交バス