地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2014年02月20日

菊池温泉・市民広場前

菊池温泉・市民広場前
菊池で1時間の猶予を得て、
一日乗車券を持っているので、終点へ。


菊池温泉・市民広場前菊池温泉・市民広場前
「菊池温泉・市民広場前」。
温泉街の中心地にバスが乗り付けていた頃とは、
時代が変わったのだ、と感じさせる整備された場所です。


菊池温泉・市民広場前
電鉄バスは、まだ幕車が多いので嬉しいです。
誰か、記憶と記録に留めてください(笑)。




同じカテゴリー(熊本電鉄バス)の記事画像
寺原町
大牟田7508御代志駅
植木駐車場2020
熊本交通センター(仮)
竹迫城跡入口
熊本交通センター最終日4:電鉄バス
同じカテゴリー(熊本電鉄バス)の記事
 寺原町 (2022-06-30 19:06)
 大牟田7508御代志駅 (2021-07-06 17:17)
 植木駐車場2020 (2021-05-31 17:17)
 熊本交通センター(仮) (2016-03-16 17:17)
 竹迫城跡入口 (2015-12-25 23:58)
 熊本交通センター最終日4:電鉄バス (2015-10-03 21:17)

Posted by ちょんびん at 07:07 │熊本電鉄バス