地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2014年06月30日

唐津大手口

唐津大手口
新しくなった「大手口」の


唐津大手口
「唐津バスセンター」。

ブログ内検索で、そのバス停を扱っている記事と、
ただ雑文の中で、あるバス停に言及している記事を区別するため、
メインとなるバス停名称には「」をつけています。
大手口ではなく、「大手口」と検索できるようにです。

けれども最近では、ブログ内検索を使うより、
グーグル先生に、「ほぼ西鉄 大手口」っていう検索をしてもらったほうが、
目的の記事に辿りつける機会が多くなっています。

ただ哀しいことに、バス停について調べたくて、
「○○バス、○○バス停」と検索をかけると、自身のブログがトップに出ることが多く、
きっとバス路線や乗り換えを調べたくて、
誤って私のブログを見てしまった方が多数おられるのだろうと、
申し訳ない気持ちでいっぱいです(笑)。


唐津大手口
イオンの無料バス用に、辻薬局のバス停も健在。


唐津大手口唐津大手口唐津大手口
コンコースの脇に時刻表。


唐津大手口
奥の乗り場は、3箇所。


唐津大手口
なかなかモダンな標示もされていて、麗しいことであります。




同じカテゴリー(昭和バス)の記事画像
三瀬車庫前
ジョイックス交通の広滝
石志
鳥羽院分校前
東高野岳
西高野岳
同じカテゴリー(昭和バス)の記事
 三瀬車庫前 (2022-08-02 19:49)
 ジョイックス交通の広滝 (2022-07-06 07:07)
 石志 (2022-07-02 07:07)
 鳥羽院分校前 (2022-07-01 07:07)
 東高野岳 (2022-06-04 07:07)
 西高野岳 (2022-06-03 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │昭和バス