地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2014年06月22日

本社前

本社前
日曜晩に鹿児島を出発したトロピカルは、乗客15名ほど。
学生と思われる女の子が多かったです。


本社前
駅、改装中。


本社前
九州最東端の下梶寄に行くべく、午後には佐伯に移動しますが、
まずは大分市内でどこ行くかね、という状態。
朝からがっつりと、後ろのやよい軒で朝食。


本社前
第一候補である佐賀関、0655発を待つ間、


本社前
道の向かい側にコンビニがあったので、新聞を買いに移動。
そしたら滝尾循環が先に出発するのを見つけてしまい、
そのまま乗車。曲経由だったらさらによかったんですけどねー。

1時間ほど循環線で隘路を楽しんで、
第2便で佐賀関へ移動しました。




同じカテゴリー(大分バス)の記事画像
湛水
栗ヶ畑入口
松原
佐賀関
漢の浦
醤油給油
同じカテゴリー(大分バス)の記事
 湛水 (2022-05-13 07:07)
 栗ヶ畑入口 (2022-02-27 07:07)
 松原 (2022-01-22 07:07)
 佐賀関 (2022-01-21 07:07)
 漢の浦 (2022-01-02 12:05)
 醤油給油 (2022-01-01 00:01)

Posted by ちょんびん at 17:17 │大分バス