地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年04月04日

福岡市美術館東口 舞鶴公園駐車場の桜2016

福岡市美術館東口 舞鶴公園駐車場の桜2016
花見客がたくさんで、この道路も週末は混雑していたようです。
今年は週末の天候がよかったので、桜を楽しんだ方も多かったのでは。
私自身、花より団子よりバスというスタンスですので、
あんまり舞鶴公園のようなベタな場所に行くことは多くないのですが、
今年は撮影も花見の宴会も満喫しました。


福岡市美術館東口 舞鶴公園駐車場の桜2016
貸切の産交バス。桜色とのコントラスト。


福岡市美術館東口 舞鶴公園駐車場の桜2016
今年は、この舞鶴中学校跡地に駐車場ができましたので、
車での来訪環境は改善されたと言えるのではないでしょうか。
私は花見客が押し寄せるのを忘れていて、いつものようにここに停めて、
天神界隈にバスで行こうとして、悲しい気分になりましたw


福岡市美術館東口 舞鶴公園駐車場の桜2016
なぜ桜に惹かれるのですかね。日本人だなあ、と実感します。
普通の人には、バスは必要ないんでしょうけどねw






同じカテゴリー(福岡均一区間)の記事画像
南薬院で九大前
九大前廃止
駅東三丁目バス
TVQ前
九大北門
復刻愛宕浜9002福岡空港国際線
同じカテゴリー(福岡均一区間)の記事
 南薬院で九大前 (2024-01-20 15:15)
 九大前廃止 (2022-03-09 07:07)
 駅東三丁目バス (2022-03-06 07:07)
 TVQ前 (2022-02-04 07:07)
 九大北門 (2022-02-02 07:07)
 復刻愛宕浜9002福岡空港国際線 (2021-08-24 17:17)

Posted by ちょんびん at 07:07 │福岡均一区間