2016年04月11日
福大桜前
南側。赤バスが並びます。片江営業所への回送。
2台目。
バス停前は、ちょいと盛りを過ぎた感じ。
来たバスは本数の少ない「3」でしたが、それを主張する写真になりませんでした。
バスは頻繁にやってきます。
都市高速福大トンネルの題字。片江側と梅林側、それぞれに地元の子が書いています。
そういえば、マイマイスクールのアイコン、花畑の方はカタツムリの殻がヒマワリ。
笹丘校まで、スクールバス7分、自転車8分。
バスでも自転車でも短い時間で行ける、すなわち近いという主張なんでしょうが、
このわずか1分の差がどうなのか、という本来伝えたい意図と別のことが気になります。
Posted by ちょんびん at 16:16
│福岡橙
この記事へのコメント
1分の差は信号の多さを表していると考えます(^o^)
(本当に多いのかは存じませんが(笑))
(本当に多いのかは存じませんが(笑))
Posted by 暇工作 at 2016年04月11日 16:37
信号多いですね。歩道は自転車走りづらいです。
そっかー、チャリでも8分で行けるかー、という感じでしょうか。
そっかー、チャリでも8分で行けるかー、という感じでしょうか。
Posted by ちょんびん at 2016年04月11日 17:47
つまりは意地悪に言うと、マイクロに乗るのは遠慮してと(笑)
Posted by 暇工作 at 2016年04月11日 22:12
コスト対比だと、みんな自転車で来てくれるなら、
それに越したことはない、ってことじゃないかと。
エコル持ってればバス乗り放題なので、
「12」「16」も推してよいかも・
それに越したことはない、ってことじゃないかと。
エコル持ってればバス乗り放題なので、
「12」「16」も推してよいかも・
Posted by ちょんびん at 2016年04月12日 09:02