地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年04月12日

金山団地の桜

金山団地の桜
桜の元を。


金山団地の桜
金山団地」。春爛漫。







同じカテゴリー(福岡青)の記事画像
早良営業所発野芥駅前ゆき
室見団地202扇町廃止
姪浜駅南北口
復刻愛宕浜9002野方台
復刻愛宕浜9002南金武
復刻愛宕浜9002椎原曲渕
同じカテゴリー(福岡青)の記事
 早良営業所発野芥駅前ゆき (2024-01-20 17:17)
 室見団地202扇町廃止 (2022-07-09 07:07)
 姪浜駅南北口 (2022-05-11 07:07)
 復刻愛宕浜9002野方台 (2021-08-27 17:17)
 復刻愛宕浜9002南金武 (2021-08-26 17:17)
 復刻愛宕浜9002椎原曲渕 (2021-08-25 17:17)

Posted by ちょんびん at 06:06 │福岡青
この記事へのコメント
懐かしいですねー(^o^)

従兄弟一家が40年くらい前に住んでいたんです(^o^)

団地の隅に折り返しのバスが待機していたのを思い出します(^o^)

確か14番でしたね
Posted by 暇工作 at 2016年04月12日 08:55
40年というと14番になりたての頃ですね。
昭和50年11月、路面電車の廃止に伴って、
「15」を代替バスに譲り、「14」になりました。

私はリアルタイムではないのですが。
福岡に引っ越してきたのが52年なので。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2016年04月12日 09:07