地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2019年01月21日

豊後高田

豊後高田
鉄道時代の雰囲気を残す終点。こちらから線路が延びていたのでしょう。


豊後高田



豊後高田
線路


豊後高田
頭端型のホーム。


豊後高田
駅っぽいです。


豊後高田
線路跡っぽさも。


豊後高田
車庫。


豊後高田
一部切れたホーム。


豊後高田
大分空港と中津駅前、その途中。


豊後高田
宇佐駅と四日市、そして伊美。


豊後高田
リムジンバス、


豊後高田
1番のりばと2番のりばが向かい合わせ。


豊後高田
柳ヶ浦高校経由四日市。


豊後高田
バス来ました。


豊後高田
昼間は疎ら。


豊後高田
3番のりばは宇佐駅経由


豊後高田
宇佐駅経由。


豊後高田
宇佐って、中心地のはっきりしない街だと思うのは、当方だけですかね。


豊後高田
伊美行き。


豊後高田
国東半島方面です。


豊後高田
私がいたときは、伊美行きがいちばん乗客が多かったです。といっても10人ほどですが。



豊後高田
ロッカー


豊後高田
駅舎。


豊後高田
観光案内。両子山を中心とする国東半島の拠点とよんでよいですかね。


豊後高田
大交北部バスターミナル。

今さらですが、豊後高田でした。





同じカテゴリー(大分交通)の記事画像
国東点景
串野温泉前
四日市
宇佐駅
桜町(国東)
田深橋
同じカテゴリー(大分交通)の記事
 国東点景 (2023-08-23 09:56)
 串野温泉前 (2022-08-03 07:07)
 四日市 (2022-03-03 07:07)
 宇佐駅 (2022-01-04 07:07)
 桜町(国東) (2022-01-03 07:07)
 田深橋 (2021-12-18 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │大分交通