2009年06月19日
きょうが最後の隣保館
隣保館。本日最後の2往復のバスが通過していきます。
博多側は都市高速の高架をくぐり抜けて、次は緑橋。
堅粕一丁目バス停の前を通りますが通過していきます。駅前一丁目にも停まりません。
本数が少ないので影が薄いですが、博多駅まで100円エリアのバス停でもありました。
撮影は6月12日、平日ですが仕事の途中で寄り道。
隣保館から吉塚方面への午後便に乗客がありました。
これが、この場所で最後の路線バスでないことを願います。
でも、自家用車も持っている私が、どれだけ本当にバス路線を必要としているかというと、
結局のところ当事者にはなり得ませんので、あくまでバス好きとして祈るのみです。
Posted by ちょんびん at 00:02
│福岡均一区間
この記事へのコメント
ちょんぴんさん、はじめまして
ブログはいつも楽しく拝見していますが、コメントは初めてです。
今回の免許維持路線廃止にはとっても興味があり、バスに対する関心が高まりました。
実はその6月12日、午後便の41吉塚行きに乗っていました。
隣保館バス停で紫のTシャツに黒のジャージ、サンダル履きの男性がバスの写真を撮っていました。いつもいろいろな方のバスブログを拝見していますが、もしかしてちょんぴんさんだったのでしょうか?
私は一番前の展望席?に座り、この日は博多駅交通センターから吉塚新川まで乗りました。その後妙見に移動し、バス画像を撮っていました。
今、私のブログも作成中です。完成したらお知らせします。
これからもよろしくお願いします。
ブログはいつも楽しく拝見していますが、コメントは初めてです。
今回の免許維持路線廃止にはとっても興味があり、バスに対する関心が高まりました。
実はその6月12日、午後便の41吉塚行きに乗っていました。
隣保館バス停で紫のTシャツに黒のジャージ、サンダル履きの男性がバスの写真を撮っていました。いつもいろいろな方のバスブログを拝見していますが、もしかしてちょんぴんさんだったのでしょうか?
私は一番前の展望席?に座り、この日は博多駅交通センターから吉塚新川まで乗りました。その後妙見に移動し、バス画像を撮っていました。
今、私のブログも作成中です。完成したらお知らせします。
これからもよろしくお願いします。
Posted by yaku at 2009年06月19日 06:27
yakuさん、いらっしゃいませ。
目撃情報、まさしくそれは私です。
すごいですね~。Tシャツの色やサンダルまで覚えられてるとは。
私はバス以外のことにとんと興味の沸かない体質なので、
12日にバスに乗っている人を見ても、
現時点ではきっと服装などまったく覚えてないです。
まぁ、「紫のTシャツに黒のジャージ、サンダル履きの男性」、
しかも身長体重はプロフの通りですから、
かなり目立つ風体なのは自覚していますが。。。
もうちょっとマシな格好をするよう心がけます。
これからもよろしくお願いします。
目撃情報、まさしくそれは私です。
すごいですね~。Tシャツの色やサンダルまで覚えられてるとは。
私はバス以外のことにとんと興味の沸かない体質なので、
12日にバスに乗っている人を見ても、
現時点ではきっと服装などまったく覚えてないです。
まぁ、「紫のTシャツに黒のジャージ、サンダル履きの男性」、
しかも身長体重はプロフの通りですから、
かなり目立つ風体なのは自覚していますが。。。
もうちょっとマシな格好をするよう心がけます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ちょんびん at 2009年06月19日 08:10